
SEIJIN
2025/07/14成人式前撮りの持ち物リストや当日の流れを詳しく紹介!初めてでも安心のポイントをまとめました。
こんにちは!北海道函館市の隣市、北斗市イオン上磯店内にある写真工房ぱれっと函館北斗店です! 成人式の前撮りは、一生に一度の大切な思い出を素敵な写真で残せる特別なイベントです。 振袖や袴のレンタルや衣装選び、ヘアメイクの準備など、当日はやることも多く、つい不安や緊張が高まりがち。 だからこそ、事前の確認や持ち物チェック、気になるスケジュールや流れをしっかり把握しておくことがおすすめです。 この記事では、予約・相談時のポイントから、撮影当日をスムーズに迎えるための準備、 人気のスタイルやヘアアレンジの参考まで、知りたい情報を丁寧に解説します。 おしゃれで安心な成人の一日をサポートできる内容です。
この記事に関するキーワード
ご予約・お問い合わせ
【函館北斗店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
こんにちは!北海道函館市の隣市、北斗市イオン上磯店内にある写真工房ぱれっと函館北斗店です!
成人式の前撮りは、一生に一度の大切な思い出を素敵な写真で残せる特別なイベントです。
振袖や袴のレンタルや衣装選び、ヘアメイクの準備など、当日はやることも多く、つい不安や緊張が高まりがち。
だからこそ、事前の確認や持ち物チェック、気になるスケジュールや流れをしっかり把握しておくことがおすすめです。
この記事では、予約・相談時のポイントから、撮影当日をスムーズに迎えるための準備、
人気のスタイルやヘアアレンジの参考まで、知りたい情報を丁寧に解説します。
おしゃれで安心な成人の一日をサポートできる内容です。
成人式前撮り撮影の全体の流れと事前準備の大切さを徹底解説
成人式の前撮り撮影では、満足度を高めるためには全体の流れを把握して事前準備に力を入れることがとても大切です。
事前に予約や衣装選び、スタジオ確認、ヘアメイク、当日のスケジュールなどをしっかり組み立てておけば、
当日スムーズに進行できます。振袖や小物、必要な持ち物のチェックリストを作成し、不足や忘れ物がないよう確認すると安心です。
例えば、人気の振袖レンタル店ではセットで小物までレンタルできるサービスや、撮影プランの事前相談もあります。
当日はスタッフやプロのカメラマンがサポートしてくれるので、安心して臨めるのが嬉しいポイント。
写真撮影には緊張もつきものですが、事前準備をしっかり行うことで気持ちにも余裕ができ、自分らしい笑顔や姿を残しやすくなります。和装の着付けやヘアセット、メイクも、予約時にしっかりと希望を伝えておくことで、より理想のイメージに近い仕上がりに。
大切な記念を後悔なく素敵な思い出として残すためにも、前もって全体の流れ・事前準備を押さえることがポイントです。
– 予約や衣装選び、プラン確認など事前の段取りが大切
– 振袖姿での撮影は緊張するので、持ち物や準備に余裕をもつと安心
– 自分らしいポーズで一生の思い出を残せるよう事前準備を心がけてください
一番美しい自分で、家族と一緒に最高の記念写真を残しましょう。
予約から前日までのスケジュールと流れを分かりやすく解説
成人式前撮り撮影の予約から前日までのスケジュールで大切なのは、スムーズで余裕のある計画です。
まず希望の日程を決めてスタジオや美容室に早めの予約を入れておくことが理想的です。
人気シーズンは混み合うため、早めだと希望プランや衣装、プロによるヘアメイクも好きな時間に抑えやすくなります。
衣装合わせや小物の準備、撮影プランや料金の細かな確認も事前に済ませておきましょう。
当日は念のためスケジュールを再チェックして遅刻や忘れ物の不安を減らしてください。
前日は他の用事を詰め込みすぎず、体調管理や髪・肌・ネイルケアの時間をしっかりとり、
心と体に余裕を持って過ごすことが成功のカギです。家族と持ち物や集合時間の打ち合わせもおすすめ。
撮影後の予定を気にしなくていいよう、当日は前撮り撮影だけに集中できるスケジュールを作ってください。
一番大切なのは、ゆったりとした気持ちで当日を迎えることです。
流れと準備を丁寧にチェックしておけば、緊張も和らぎ、素敵な振袖写真が思い出になりますよ。
スタジオ選びやプラン相談で失敗しないためのポイント
フォトスタジオ選びやプランの相談では、希望に合ったサービスを確実に受けられるようにチェックを欠かさないことが大切です。
撮影プランにどんなサービスが含まれているか、例えば着付けやヘアメイク、アルバム、画像データ、
クリーニングなど、細かく確認することがポイントとなります。
セット内容によっては追加料金や別店舗の利用が必要となる場合もあるため、
プランの一覧やサイトの料金ページをしっかり確認しましょう。
また、成人式当日に振袖を着たい方はレンタル期間や追加料金の有無も事前に質問すると安心です。
店舗スタッフとの相談時には、自分が大切にしたいポイントや希望するイメージを具体的に伝えることで、
より自分に合ったプランを選ぶことができます。
さらに、人気のスタジオでは早めの予約がベストです。自分の都合や予算、
撮影の流れに合わせてベストなサービスを選び、安心して記念の撮影に臨んでください。
振袖や袴、衣装選びとコーディネートのコツ・人気の色やスタイルとは
振袖や袴を選ぶ際には、全体のコーディネートと事前準備が大きなポイントです。
振袖レンタルでは着付けに必要な小物がセットになっていることが多いですが、
店舗ごとに内容が違うので小物の有無は必ず確認してください。
伝統色からモダンな色合いまでバリエーションが豊富なので、自分の肌色や好みに合わせて選ぶと、
より自分らしいスタイルが完成します。人気の色は赤やピンク、白など明るく写真映えするものや、
トレンドのくすみカラーなども人気があります。帯や小物でアクセントを加えると全体が一気に華やかに。
また、和装に合わせた髪型や髪飾りでイメージが変わるので、
事前にイメージ写真を集めたりセットの相談をしておくと失敗しません。
衣装を持参する場合も、必要な物を一覧にしてチェックしておくことで、当日慌てずに済みます。
成人式の前撮りは人生に一度きりの思い出となるので、レンタルや購入含めてじっくり選んでください。
自分が心から気に入る衣装やスタイルで撮影すると、アルバムもより特別なものになりますよ。
振袖レンタル・購入どちらが良い?各パターンのメリットと注意点
振袖をレンタルするか購入するかは、それぞれにメリットと注意点があります。
レンタルでは必要な着付け小物が一式セットになっていることが多く、手軽で費用も抑えやすいです。
複数の衣装から毎年新作も選べるので、流行の色やスタイルを楽しみたい方には特におすすめ。
購入の場合は自分だけの1着を持てて、家族や姉妹への譲渡や成人式以外の機会にも着用できるのが魅力です。
ただし、レンタルによっては一部アイテムが揃わず自分で追加準備する必要がある場合もあり、
購入なら保管やクリーニングなどの手間も考える必要があります。
どちらを選ぶ場合も、着付け時に必要なものが全て揃っているか事前にスタッフに確認して、自分に合った方法を選んでください。
小物・帯選びや髪型・ヘアスタイルをおしゃれに仕上げる方法
振袖に合わせる小物や髪型・ヘアスタイルは、全体の雰囲気を格上げする大切なポイントです。
帯や帯締め、草履、バッグなどもお気に入りの色やデザインでそろえると統一感がアップします。
髪飾りは和装スタイルを引き立たせるので、季節の花モチーフやパール、ゴールドなどを取り入れて華やかに仕上げてみましょう。
当日は着崩れ防止に安全ピンやクリップをバッグに入れておくと安心。
ヘアセットが崩れやすい髪型の場合は、自宅で事前に練習しておくことで、撮影前にも素早く直せます。
写真撮影では髪飾りや帯の位置を鏡で整え、カメラマンやスタッフにイメージを伝えることもおしゃれに仕上げる秘訣です。
成人式前撮り撮影に必要な準備と前日までにやっておきたいこと
成人式前撮りは一生に一度の大事な思い出なので、安心して本番を迎えるためにしっかりと準備しておくことが大切です。
まずは振袖や和装小物のセット内容を確認し、不足がないかチェックしましょう。
予約している着付けやヘアメイク、写真撮影の時間も改めて確認しておくのがおすすめです。
ライフスタイルに合わせて前日に髪や爪のケアを行うと、写真映えが良くなります。
自分の理想に近い振袖姿の写真やイメージを集めたり、SNSやアルバムを参考にすると当日のコーディネートに迷わずに済みます。
スケジュールに余裕を持ち、睡眠不足にならないようしっかり眠ることも大切な準備のひとつです。
家族とも予定や持ち物、集合時間を打ち合わせておくと当日スムーズです。
大切な日を最高の気持ちで迎えるため、前日までに一つずつ確認と準備を心がけてください。
前日の持ち物チェックリストと忘れがちな必需品まとめ
成人式前撮りの前日は、持ち物の準備が撮影をスムーズにし、安心感にもつながります。
振袖用の和装小物や下着、草履やバッグ、足袋などの基本アイテムの他、化粧直し用コスメ、ハンカチ、
携帯電話、髪飾りや安全ピン・クリップも忘れずに。バッグは小さめが便利です。
家族やお母様がサポートする場合は、当日に急な忘れ物がないようリストで最終確認するのがおすすめです。
万が一撮影スタジオや美容室で足りない物があっても、事前相談しておくとトラブルを避けられます。
体調を崩さないよう健康管理もお忘れなく。持ち物の準備と家族の協力で、
当日をゆったり笑顔で過ごして素敵な思い出にしてください。
– 振袖&着付け小物一式
– 草履、バッグ、和装下着、足袋
– ハンカチ、化粧直し道具、髪飾り、携帯電話
– 安全ピン、クリップ
家族のサポートで忘れ物もなく安心して当日を迎えられます。
成人式前撮りの当日の流れとスムーズに進めるためのポイント
前撮り当日は、準備してきた持ち物やスケジュールがしっかりしていれば安心して撮影に臨めます。
当日の流れはまず着付け、その後ヘアメイク、そして撮影と進みます。それぞれの時間配分を意識して余裕を持つことで、
慌てることなく理想の姿に仕上がります。撮影スタジオや美容室の場所、
予約時間を前もって正確に確認しておくのも大切なポイントです。
イメージ通りの仕上がりに近づけるよう、スタッフに自分の希望や気になる点を伝えましょう。
カメラマンやスタッフとのコミュニケーションを大切にし、自然な笑顔や素敵なポーズを引き出してもらうと、
仕上がりがぐっと良くなります。写真に自分らしさが表現されるので、リラックスして一日を楽しみましょう。
着付け・ヘアメイクの時間配分とプロに依頼する際の注意点
前撮り当日は着付けやヘアメイク、撮影といった各工程を限られた時間内でこなします。
予約する店舗がそれぞれ異なる場合は、開始時間や必要な移動手段を事前確認してトラブルを防いでください。
着付けやヘアメイクのイメージは漠然としていてもOKです。好みの写真をスマホに保存したり、
雑誌の切り抜きを持参してイメージを伝えると、コーディネートがスムーズになります。
当日もプロのスタイリストやカメラマンに希望を気軽に相談してみてください。
施設内に全て揃っている場合でも、再度細かなタイムスケジュールを見直し保護者とも共有しておくと安心できます。
準備の計画性と相談力が、理想の和装姿やヘアスタイルにつながります。
撮影中の緊張をほぐすコツと自然な笑顔で写真を撮るためのアドバイス
成人式の前撮り撮影は、大切な思い出を残すイベントなので自分らしい自然な笑顔を意識すると仕上がりがより素敵になります。
撮影前までに理想のイメージやポーズを考えたり、衣装やスタジオ選びに納得していると、緊張も和らげます。
ヘアメイクや持ち物準備も事前にリストアップしておくと安心です。当日は余裕を持って到着し、
カメラマンと言葉を交わして雰囲気に慣れていくことで表情が自然になりやすいです。
笑顔に自信がない時は深呼吸や軽くストレッチをしてみると気持ちがリラックスします。
希望のポーズやイメージがある場合は遠慮せずカメラマンに伝えるのがコツです。思い出作りを楽しむ気持ちで臨んでください。
持ち物リスト完全版!成人式前撮りに持参すべきアイテムを詳しく紹介
成人式の前撮り撮影に必要な持ち物は、準備の充実度で安心感が変わります。
まず振袖や肌着、補正タオルなどの基本和装セット、帯や帯締め・帯揚げといった小物類の確認を。
レンタルの場合でも一部持参が必要な場合があるので、事前のプラン確認が必須です。
草履やバッグ、足袋も忘れずに。写真撮影用にヘアアクセや安全ピンも持っておくと便利です。
持ち物リストを前日に作成し、イメージ通りの仕上がりになるよう余裕を持って確認してください。
また、携帯電話や化粧直しアイテム、ハンカチなどの小物類は当日もサッと使えるよう小さめバッグにまとめておくと安心です。
万が一忘れ物があった場合でも、リストがあれば家族もサポートしやすくなります。
衣装や必要品の用意は細部まで気を配ることで、前撮り当日を最高の笑顔で迎えられます。
大切な記念の一日だからこそ、持ち物チェックや事前準備をしっかり整えておきましょう。
家族写真やロケーションフォトを希望する場合の準備とおすすめアイデア
成人式の前撮りで家族写真やロケーションフォトを希望する場合、準備次第で写真の仕上がりが大きく変わります。
まず家族で着用する服装や持ち物を事前に相談し合い、統一感のあるコーディネートにすると全体がより華やかになります。
ロケーション撮影には天候や交通アクセスも考慮し、必要に応じて屋外用の履物やカバン、折り畳み傘なども準備しておきましょう。
家族みんながリラックスできる雰囲気作りを心がけ、お互いに声を掛け合って自然な笑顔を写真に残すようにするのがおすすめです。
撮影プランによっては希望の場所でのロケーションフォトやポーズの提案もできますので、
事前にスタジオやカメラマンと相談しておくと安心です。
素敵な思い出を形に残す!アルバム作りやフォトデータ選びのポイント
アルバム作りやフォトデータ選びでは、撮影プランの内容やサービス範囲をしっかり確認することが大切です。
たとえば着付けやヘアメイク、撮影枚数、アルバム/データの提供範囲、返却時のクリーニングの有無など、
最初に複数のプランから比較検討しましょう。人気のプランには撮影データや写真アルバムのセットが含まれていることも多く、
料金やオプション内容も注目ポイントです。理想のアルバムイメージを考え、
表紙デザインやページ数、写真セレクトの基準も事前に決めておくと迷わず進められます。
撮影した写真は一生の宝物になりますので、自分らしいスタイルとお気に入りのカットを
選んで特別な思い出をかたちに残してください。
成人式前撮り撮影で後悔しないためのQ&Aとよくある質問まとめ
成人式前撮りで後悔しないためには、よくある質問や不安を事前に解消しておくことがポイントです。
予約や撮影プラン、衣装選び、ヘアメイクの相談や料金プランに関する疑問は、事前に直接スタジオや店舗に質問してください。
よくある質問としては「どのくらい前から予約すべき?」「撮影時に持参するものは?」「前日や当日の流れは?」などが挙げられます。
プロのスタッフやカメラマンはお客様の希望やイメージを大切にしてくれますので、
理想のコーディネートや撮影スタイル、アルバム作成のポイントも遠慮せず相談してみてください。
小さな疑問でも納得できるまで質問することで、前撮り当日を安心して迎えられます。
納得のいく振袖姿や思い出深い記念写真を残すための下準備は、満足度を一段と高めてくれます。
まとめ|成人式前撮り撮影は丁寧な準備と当日を楽しむ心がポイント
成人式の前撮りは、一生に一度の大切なイベントです。
満足できる写真や思い出を残すためには、
前日までの準備や流れをしっかり確認してスケジュールに余裕を持つことが重要です。
自分らしい姿や理想のコーディネート、希望する髪型、気になるポイントなどは事前にスタジオに相談することで
スムーズに当日を迎えられます。
撮影日当日は、しっかり整えた準備で特別な時間を余裕をもって楽しむことが素敵な思い出づくりの第一歩です。
何か不明点や希望があれば、ぜひスタジオスタッフへ遠慮なく相談してくださいね。
\Instagram・TikTok・YouTubeで公開中!
撮影・試着のご相談は
写真工房ぱれっと函館北斗店までお気軽にどうぞ!
ご予約・お問い合わせ:Instagram DM/お電話/LINE公式
公式Instagram
公式ライン
TEL:0138-49-5116
振袖コーディネイトはYouTubeでも配信中!
2026年・2027年・2028年に成人式を迎える皆さまへ。
成人式の振袖を選ぶなら、
2026・2027・2028年に成人式を迎える方を対象に、
期間限定の特典やイベント限定割引も充実しています。
今回は、7月に開催される振袖展示会の魅力を、
イベント開催概要
2025年7月の金・土・日を中心に、
事前予約で1万円オフ、さらにLINE予約もOK。
イベント当日は最大24万円オフという特別価格も登場し、
成人式は一生に一度。
後悔のない振袖選びのためにも、
大注目のBIGイベント
最大で24万円オフのイベント限定割引に加えて、
事前予約でさらに1万円オフの特典がつくのも魅力。
LINEで気軽に予約できるのも今の若い世代に嬉しいポイントで
展示会の特典詳細
2026・2028年対象の振袖展示会では、
最大24万円以上の割引が受けられるだけでなく、
Amazonギフトカード5,000円分のプレゼントや
有名ブランドのボディミスト特典もご用意。
さらに、全プラン価格保証のスーパーセールとして
通常29,800円のレンタルプランが24,800円など
魅力的な割引価格が提示されています。
成人式の振袖は高額になりがちですが、
この機会なら家計にやさしく、
早期予約でさらにお得
事前のWEB予約で1万円オフに加え、
有名カフェの1,
さらに、コミコミセット以上で利用できる特典なので、
レンタルだけでなく写真撮影も含めたトータルプランを検討してい
振袖展示会は混雑するため、
「早期予約」で確実にお得に予約するのがおすすめです。
無料のヘアアレンジ診断
展示会当日は、
プロのヘアメイクスタッフが成人式本番をイメージしたアレンジを
実際の振袖姿をより具体的にイメージできます。
前撮り撮影などで使える髪飾りの展示も同時に行っており
人気のトレンドヘアをチェックできるのも大きな魅力です。
予約不要で気軽に参加できるのも嬉しいポイントです。
事前WEB予約制
展示会は事前WEB予約制となっており、
たくさんのお客様の来場が予想されています。
対象は2026・2027・
撮影のみプランの相談も可能です。
会場は
北海道北斗市七重浜4丁目44-1 イオン上磯店内
写真工房ぱれっと函館北斗店会場で行われます。
駐車場も完備しているので遠方からも安心です。
Super Saleの魅力
全プラン割引対象のスーパーセールも同時開催中。
最安値プランの振袖レンタルセットは通常29,800円が24,
さらに
・振袖コミコミセット89,800円
・コミコミ20プラン200,000円
と、価格保証で安心して選べるシステムです。
最大で3万円オフという大幅割引で
成人式準備をしっかり進めたい方には大きなチャンスといえます。
日程詳細
展示会の日程は
2025年7月4日、5日、6日
11日、12日、13日
18日、19日、20日
25日、26日、27日
の金・土・日開催です。
完全予約制のため、参加希望の方は早めのご連絡がおすすめ。
来店の方限定のプレゼントや
無料相談会も同時に行われます。
豊富な振袖ラインナップ
展示会では
古典柄・洋風デザイン・ビンテージ系まで
幅広いラインナップの振袖が揃います。
シックな黒の振袖から、華やかな赤・黄色系まで
自分に似合う一着をしっかり比較検討できるのが魅力。
写真工房ぱれっと函館北斗店のスタッフが
一人ひとりの好みに合わせたコーディネートも提案してくれます。
来店日限定の特典も
金曜日・土曜日の来店限定で
SSSランクの振袖が22,000円オフになる特典も。
ハイクラスの振袖をお得に選びたい方にとって
このチャンスは見逃せません。
1番人気の振袖を狙う方は早めの来場予約が必須です。
振袖展示会で後悔しない成人式準備を
成人式は人生の大切な節目。
その大事な一日を最高の一着で迎えるために
豊富な種類とお得な特典が揃う
写真工房ぱれっと函館北斗店の振袖展示会は必見です。
最新トレンドや古典の王道スタイルまで
幅広い品揃えで理想の振袖にきっと出会えます。
会場はイオン上磯店内でアクセスも便利。
駐車場無料なので、保護者の方と一緒の来店も安心です。
さらに早期予約での割引やAmazonギフト券など
嬉しい特典が盛りだくさん。
この機会にぜひ足を運んでみてください。
Access
写真工房ぱれっと函館北斗店
住所:〒041-0812 北海道北斗市七重浜4丁目44-1イオン上磯店内
電話番号:0138-49-5116
撮影種目:百日記念、ハーフバースディ、1歳お誕生日、七五三、入学
駐車場完備
スタッフ一同心よりお待ちしております!✨

この記事に関するキーワード
関連記事
-
SEIJIN
【2026・2027・2028年成人式対象】7月27日、本日開催中!振袖展示会|写真工房ぱれっと函館北斗店で特別イベント開催
-
SEIJIN
【男性成人式】前撮りも当日レンタルもOK!夏休みは写真工房ぱれっと函館北斗店で準備スタート!
-
SEIJIN
【2026・2028年成人式対象】前撮り振袖ベスト5!さらに7月毎週金土日函館成人式前撮りフェア|特典満載の限定イベント開催!
-
SEIJIN
【2026・2027・2028年成人式対象】まだレンタルできる新作振袖のご紹介!そして振袖展示会が7月中は毎週金土日開催|写真工房ぱれっと函館北斗店で特別イベント開催
-
SEIJIN
【2026・2027・2028年成人式対象】振袖展示会|写真工房ぱれっと函館北斗店で特別イベント開催