SEIJIN

2025/07/18

【2026年最新版】成人式の“映える”撮影ポーズ&表情のコツまとめ

こんにちは、北海道函館市の隣市、北斗市イオン上磯店内にある写真工房ぱれっと函館北斗店です。 成人式は一生に一度の大切な節目。 その記念に撮る振袖姿の写真は、何年経っても見返したくなる思い出になります。 せっかくの記念写真、少しでも「映える」ポーズや表情で美しく残したいと思いませんか? この記事では、前撮り・当日撮影で使える「映えるポーズ&表情のコツ」を、現場経験をもとにご紹介します。 緊張してしまいがちな撮影ですが、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、グッと自然で魅力的な表情になります。

この記事に関するキーワード

ご予約・お問い合わせ

こんにちは、北海道函館市の隣市、北斗市イオン上磯店内にある写真工房ぱれっと函館北斗店です。

成人式は一生に一度の大切な節目。

その記念に撮る振袖姿の写真は、何年経っても見返したくなる思い出になります。

せっかくの記念写真、少しでも「映える」ポーズや表情で美しく残したいと思いませんか?

この記事では、前撮り・当日撮影で使える「映えるポーズ&表情のコツ」を、現場経験をもとにご紹介します。

緊張してしまいがちな撮影ですが、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、グッと自然で魅力的な表情になります。

 


 

1. なぜ“映えるポーズ”が重要なのか?

 

成人式の撮影は、ただ着物を着て立っているだけではもったいないもの。

SNSやアルバムで見返すとき、「自分らしくキレイに写ってる」と思えるかどうかはポージングと表情にかかっています。

・姿勢や角度で顔の印象が変わる

・体の向きや手の位置で全体のバランスが決まる

・表情ひとつで、緊張しているかリラックスしているかが伝わる

プロのカメラマンがアングルやライティングを工夫してくれるのはもちろんですが、被写体側も“映える”コツを意識することで、仕上がりに格段の差が出ます。

 


 

2. “映える”ポーズの基本テクニック

 

ここでは、成人式撮影でよく使われる「定番映えポーズ」を5つご紹介します。

 

【1】あごを引いて、体は少し斜めに

 

真正面よりも、体をやや斜めにすることで、立体感が出てスッキリ見えます。

顔を少し傾けるだけでも柔らかい印象に。

ポイント:あごを引きすぎないよう自然に。首元が詰まらないよう注意。

 

【2】手元を意識してやさしい印象に

 

帯の前で軽く手を重ねたり、袖をそっと持ったりするポーズは女性らしさを引き立てます。

ネイルや指先のしなやかさも注目されるので、手の力を抜いて自然な位置に。

ポイント:肩に力を入れず、手首をやや内側にすると優しい雰囲気に。

 

【3】振り向きポーズでうなじと帯をアピール

 

振袖の後ろ姿は最大の見せ場。

帯や髪型、うなじのラインが美しく見える「振り向きポーズ」は定番です。

ポイント:肩越しにカメラを見るとき、目だけを動かすよう意識するとキツくなりません。

 

【4】座りポーズでふんわり感を

 

椅子や床に座って撮るポーズは、柔らかさや透明感を演出できます。

特に裾を広げた“正座風ポーズ”は、和の雰囲気がしっかり伝わります。

ポイント:背筋を伸ばし、肩はリラックス。裾や帯が乱れないよう事前に整えてもらいましょう。

 

【5】アイテムを持って自然な表情に

 

卒業証書や花束、思い出のアイテムを持つことで視線が分散され、自然な笑顔が出やすくなります。

ポイント:両手を添えるときも、不自然に力を入れず柔らかく包み込むように。

 


 

3. “映える”表情の作り方

 

表情は、カメラを前にしたとき最も緊張が表れやすい部分。

しかし、次のようなポイントを意識するだけで驚くほどナチュラルな表情になります。

 

■ 口角をほんの少し上げる

 

大きく笑おうとしなくても、ほんの少し口角を上げるだけで優しい印象に。

目元とのバランスも良くなります。

 

■ 目は“笑顔を意識した優しい目”を

 

目を大きく開こうとすると怖い印象になることも。

「ちょっと眠そうかな?」くらいの柔らかい目の開きが写真映えします。

 

■「楽しいこと」を想像して

 

友達や家族との思い出を思い浮かべたり、好きなアーティストのライブを想像したりすることで、内面からにじみ出るような自然な笑顔が生まれます。

 


 

 

4. カメラマンに任せることも大切

 

プロのカメラマンは、撮られ慣れていない人の表情や姿勢を見抜き、ベストなタイミングでシャッターを切ってくれます。

撮影前に「緊張している」「どう写るか不安」と伝えておくのもOK。

丁寧にポーズ指示や表情作りの声かけをしてもらえるので、遠慮せず相談しましょう。

 


 

 

5. 撮影前にしておきたい準備

 

よりスムーズに“映える”撮影をするために、以下の準備をしておくのがおすすめです。

 

  • 表情チェック:鏡を見ながら笑顔の練習(特に口角の上げ方)

  • ポージング確認:ネットやインスタで「好きなポーズ」を3つほどピックアップ

  • 爪や髪先まで整える:写真は細部まで写ります

 

 


 

まとめ

 

成人式の撮影は、ただ記録として残すだけでなく、“自分らしさ”を表現できる大切な時間です。

ポージングや表情のちょっとしたコツを知っておくだけで、写真の仕上がりは大きく変わります。

緊張せず、楽しく自然に。

一生に一度の大切な記念写真を、思いっきり“映える”一枚にしてみませんか?

 
 
 
 

この記事に関するキーワード

ご予約・お問い合わせ

  

MENU

電話する

ご希望の店舗の電話をタップして下さい