
BRIDAL
2024/04/04和装フォトウェディングの徹底ガイド【色打掛〜白無垢】
和装フォトウェディングの魅力を徹底解説!結婚式の基礎知識から撮影ロケーション、衣装選び、ヘアメイクのポイント、料金やアクセサリー準備までご紹介します。和装ならではのポイントを押さえて、素敵なフォトウエディングを楽しみましょう。
ご予約・お問い合わせ
【札幌中央店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
和装フォトウェディングは魅力にあふれた結婚式のスタイル。
誰もが憧れる、伝統的で美しい和装での結婚式…その魅力と日本らしいロケーションを活かしたフォトウェディングについて解説します!
和装ウェディングの基礎知識や、白無垢や色打掛などの衣装選び、ヘアメイクのポイントから、料金やオプション、当日の過ごし方など、和装フォトウェディングを成功させるための情報が盛りだくさんです。
素敵な思い出作りに役立つこの記事を、ぜひご覧ください!
フォトウェディング和装の魅力を解説!
フォトウェディング和装の魅力は日本の伝統美を存分に楽しむことができること。白無垢や色打掛といった伝統的な衣装に身を包むことで、晴れの日の結婚式にふさわしい華やかな雰囲気が演出できます。さらに和装に合わせたヘアメイクや小物も、髪飾りや扇子などを使って日本の美を際立たせることができます。
またロケーション撮影を行う場合、日本の美しい自然や歴史ある建物を背景に思い出深い写真が残せます。例えば神社や庭園、桜の名所など、日本独特の趣を感じる場所で撮影することができるのが魅力的です。料金も比較的リーズナブル!
フォトウェディング和装の予約は事前に来店相談を行うことで自分たちの希望に合ったプランが見つけやすくなります。しっかりと相談しスタジオとイメージを擦り合わせていきましょう。
結婚式の和装ウェディングの基礎知識
結婚式の和装ウェディングでは、主に白無垢や色打掛などの和装が用いられます。白無垢は純白の着物で、神聖な結婚式にふさわしい装い。一方、色打掛は、色鮮やかで華やかな装いで、新婦の晴れ姿を際立たせます。
また、和装ウェディングでのヘアメイクや小物選びも重要。まず、髪型は伝統的な日本髪が一般的。緩やかなカールをかけたり、まとめたりすることで美しいシルエットが完成。小物に関しては、簪や扇子、綿帽子など、和装に合わせて選ぶことが大切です。
和装ウェディングにおける和装のレンタルプランも多く、料金やサービス内容が異なるため、事前に相談して希望に沿ったプランを選ぶことが重要です。
伝統的な日本のロケーションで絶景写真を
伝統的な日本のロケーションでフォトウェディングを行うことで、絶景の写真が残すことができます。神社や庭園、歴史ある建物に囲まれた場所での撮影は日本の美しさや風情を感じる1枚に。また四季折々の自然を背景にすることで、その時期ならではの風景を楽しむことが可能です。
ロケーション撮影では、カメラマンが適切なポーズや表情を指導してくれるので、自然なふたりらしい写真を残すことができるのもポイント。
白無垢から色打掛まで、和装衣装の種類と選び方
和装ウェディングには、多くの衣装があります。主な種類は白無垢と色打掛です。
白無垢:日本の伝統的な結婚式において新婦が着用する衣装で、純白の色が新たな家庭を築く清らかさを象徴。
色打掛:華やかな色使いで、結婚式の披露宴やフォトウェディングでよく使われます。
衣装選びのポイントは以下の通りです。
– まずは自分が着たい衣装のイメージを明確にしておくことが大切です。
– ウェディングの場所や雰囲気に合わせた衣装を選びましょう。
– 事前に店舗で試着して、着心地やイメージを確認しましょう。
また、衣装を選ぶ際には、以下のようなこだわりも考慮できます。
– シンプルなデザインから豪華なものまで、さまざまなデザインの中から選べます。
– 持ち物や小物も忘れずに用意しましょう。たとえば、扇子や簪(かんざし)などが挙げられます。
白無垢と色打掛は、それぞれ異なる印象を与えるため、結婚式のイメージやテーマに合わせて選びましょう。和装ウェディングで迷ったときは、専門のスタッフに相談してくださいね。
無料で衣装見学・試着ができる!フォトウエディングスタジオ
「写真工房ぱれっと」のお問合せはこちら▼
和装ウェディングの髪型・ヘアメイクのポイント
和装ウェディングでは、髪型やヘアメイクにもこだわりたいですよね。
和装に合ったヘアスタイルには、日本髪やタレガミなどがあります。また、簪(かんざし)や刺繍のヘアアクセサリーで個性を演出できます。
和装ヘアメイクのポイントは、顔の印象を柔らかく見せること。ナチュラルなメイクがおすすめです。特に、チークやリップの色味は、肌なじみの良いものを選びましょう。
和装ウェディングでは、ヘアメイクのプロフェッショナルに任せることが一番です。
和装フォトウェディングの予約と当日の流れを解説
和装フォトウェディングの予約は、以下の手順で進めましょう。
1. ウェディング会社やフォトスタジオを選び、プランや料金を確認します。
2. 相談や見積もりの上で、希望日やロケーション(スタジオや庭園など)を決めます。
3. 衣装採寸やコーディネート、ヘアメイクの打ち合わせを行います。事前の打ち合わせが大切です。
当日の流れは次のようになります。
1. 当日、指定の場所(スタジオやロケ地)に集合し、準備を整えます。
2. ヘアメイクと着付けが施され、撮影がスタートします。
3. 撮影が終わったら、後日データやアルバムが届くのを待ちましょう。
和装フォトウェディングは、結婚式とは別の思い出作りにぴったりです。ぜひ、素敵なフォトウェディングを楽しんでくださいね。
気になる和装フォトウェディングの料金とオプション
和装フォトウェディングは素敵な思い出になりますが、気になるのがその料金。一般的には、撮影料金や衣装のレンタル費用、ヘアメイク料金が含まれるプランが多いです。また、豊富なオプションも用意されており、ロケーション撮影やアルバム制作などがあります。
予算に応じてプランを選ぶことができ、限定キャンペーンや割引もありますので事前に調べておきましょう。また、お店によっては無料のカウンセリングやお見積りも可能です。ぜひ気軽にご相談ください!
無料で衣装見学・試着ができる!フォトウエディングスタジオ
「写真工房ぱれっと」のお問合せはこちら▼
和装フォトウェディング当日の過ごし方と注意点
和装フォトウェディング当日は、早めにスタジオやロケーションに到着し、ヘアメイクや衣装の準備に時間をかけましょう。撮影が始まる前に、カメラマンとの相談も大切です。ポーズや表情などの希望を伝えることで、思い出深い写真になります。
また、注意点としては、複雑な和装の着付けによる疲れや、長時間の撮影が予想されるため、充分な休憩を取り入れることが重要です。
特にご妊娠をされている方や貧血持ちのお嫁様は、撮影時間などを事前に打ち合わせておきましょう。
撮影後には、アルバムやデータでの受け取り方法を確認しましょう。データのみやアルバム付きプランなど、ご希望に合ったプランを選びましょう!
まとめ:和装フォトウェディングで素敵な思い出を作ろう!
和装フォトウェディングは、伝統的な日本の美しさを満喫した素敵な思い出を作ることができます。事前の準備や当日の過ごし方を丁寧に擦り合わせ、一生の宝物になる写真を残しましょう。
フォトウエディングを撮るならスタジオPalette
【北海道のフォトスタジオgoogle口コミ数1位】
【北海道の花嫁の84%が撮りたいと回答】
【年間実績2,000組を撮影】
サッポロファクトリーをはじめ北海道に展開するフォトスタジオPalette(写真工房ぱれっと)でおしゃれなフォトウエディング。
まずは公式LINE友だち登録
お得なクーポンやセールの最新情報を一番最速でGET!
トータル3万円以内でおさめるには?
いつから何を準備したら良い?
いつ予約するのが一番お得?
プレ花嫁の味方!トークで気軽に気になることをプランナーに直接相談することができます。
どんな衣装やスタジオがある?instagramでチェック
新作衣装入荷情報やイベント情報も!
スタジオPaletteはふたりの”ラブストーリー”がずっと続くような体験と写真をお届けできるよう、全力でお力添えいたします。
北海道/札幌、帯広、旭川はもちろん、北海道外・海外のお客様もお気軽にお問合せいただけます!
一生に一度のフォトウエディング&記念写真、ぜひお任せください。