
BRIDAL
2024/04/29結婚パーティー成功への道!選び方と極意まとめ
結婚パーティー成功の秘訣をまとめた記事です。披露宴との違いや人気の理由、カジュアルウェディングとの比較、会場選びから料理やドリンク、衣装や装花まで詳しく解説しています。おもてなしのポイントも盛り込んでます!
ご予約・お問い合わせ
【札幌中央店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
結婚パーティー成功への道!選び方と極意まとめを解説します!
結婚式を挙げた後のお祝いや、親しい友人や家族とのアットホームな会合として、結婚パーティーが増えています。そんな結婚パーティーを成功させるためのポイントをお伝えしていきます!
結婚パーティーとは?披露宴との違いを解説
結婚パーティーは、新郎新婦が家族や友人を招いて行う結婚のお祝いイベントです。披露宴との違いは、よりカジュアルな雰囲気で楽しめる点が挙げられます。披露宴では、格式のある会場で行われることが一般的で、多くのゲストが招待され、親族中心の場合が多いです。一方、結婚パーティーは、少人数でアットホームな雰囲気を楽しむのが特徴で、レストランやカフェなどのリラックスした場所で行われることが多いです。
また、披露宴では多くの演出やフォーマルな服装が求められますが、結婚パーティーでは自由なスタイルで楽しむことが可能です。結婚式も挙式が終わった後に行われることが多く、今回は、結婚パーティーの魅力と人気の理由、 カジュアルウェディングとパーティ婚の比較や、レストランウェディングが可能な会場一覧のご紹介をします。
結婚パーティーの魅力と人気の理由
結婚パーティーが人気の理由は、まず、費用面で抑えられることです。披露宴に比べて、会場費や料理費が安く抑えられるため、負担が少なくなります。また、ゲストへのおもてなしもカジュアルな食事やビュッフェ形式で行われることが多く、楽しく交流することができます。
さらに、結婚パーティーでは、自分たちらしい演出やアイテムを取り入れやすいです。新郎新婦が選んだテーマでパーティーを演出できるため、オリジナリティを出すことが可能です。最後に、規模が小さめでゲストも厳選されるため、より親しい人たちとの時間を大切にできるのも魅力のひとつです。
カジュアルウェディングとパーティ婚の比較
カジュアルウェディングもパーティ婚も、リラックスした雰囲気の結婚式を楽しむスタイルですが、二つの違いは、カジュアルウェディングは挙式から披露宴まで全体的にカジュアルな雰囲気で行うのに対し、パーティ婚は挙式を省いてパーティーだけを行うことが多いです。両方とも費用が抑えられ、ゲストと楽しく過ごせる点は共通していますが、パーティ婚の方がよりカジュアルなスタイルを求めるカップルに向いています。
会費制・祝儀制の選び方と相場の提示方法
会費制と祝儀制、どちらを選ぶかは大切なポイントです。会費制はゲストに参加費を負担してもらう形で、費用面での負担が軽減されます。対して、祝儀制はゲストからお祝い金をいただく形です。選び方のポイントは、予算や親族・友人との関係性などを考慮して決定します。
相場の提示方法は、招待状や案内状に明記することが一般的です。また、リストを作っておくと、披露宴の準備がスムーズに進みます。
ビュッフェスタイルかコース料理か?料理の形式を選ぶ
結婚式における料理の形式には、ビュッフェスタイルとコース料理があります。ビュッフェスタイルは、ゲストが好きな料理を自由に取ることができるので、カジュアルな雰囲気になります。一方、コース料理は、一品ずつゲストに提供されるため、フォーマルな印象になります。
選ぶ際のポイントは、結婚式の雰囲気やゲストの好み、予算などを考慮しましょう。
ドリンクバーの導入やカクテルの準備で盛り上げる
ドリンクバーやカクテルを準備することで、結婚式が更に盛り上がります。ドリンクバーは、ゲストが好きなだけ飲み物を楽しめるので、会場内の雰囲気が良くなります。
また、カクテルは、カラフルな色合いや独特の味で、ゲストの会話も弾むこと間違いなしです。予算や会場の条件を踏まえて、最適なプランを選びましょう。
新郎新婦の衣装選びのポイントとおすすめブランド
新郎新婦の衣装選びは、結婚式の雰囲気や自分たちの好みが反映される大切なポイントです。選び方のポイントは、まず自分たちがどのようなスタイルが好きかを明確にします。次に、予算や会場の雰囲気に合わせて選びます。
テーブルコーディネートや装花、ケーキで会場を演出
テーブルコーディネートや装花、ケーキで結婚式の会場を演出しましょう。テーブルコーディネートは、テーブルクロスやナフキン、食器の色やデザインでゲストが楽しめる雰囲気を作ります。装花は、会場内に設置する花で、結婚式のテーマカラーや季節を意識した演出がおすすめです。
ケーキは、味はもちろんのこと、見た目も華やかでインパクトのあるものを選ぶことで、会場が一層盛り上がります。
結婚パーティーを成功させる!事前準備と当日の流れ
結婚パーティーを成功させるためには、事前準備と当日の流れを把握しておくことが大切です。まず、ゲストリストを作成し、招待状を送付しましょう。結婚式の会場選びでは、ゲストが利用しやすい場所を選び、パーティーのスタイルや雰囲気を決めます。料理やドリンクのメニューも、ゲストのニーズに合わせて企画しましょう。
新郎と新婦が担当するウェルカムスピーチの準備をしておきます。また、プログラム表やタイムスケジュールも作成します。さらに、演出のアイデアを考え、必要なアイテムや装飾を用意しましょう。
当日は、進行役やゲストの対応をスムーズに行うために、スタッフと打ち合わせを行いましょう。最後に、新郎新婦の衣装やメイクを整え、リハーサルを行います。これらの準備と当日の流れを整えることで、素晴らしい結婚パーティーを成功させることができます。
当日の進行役やスピーチの準備と進め方
当日の進行役は、パーティーの雰囲気を盛り上げる大切な役割です。信頼できる友人や家族を進行役に選び、事前に打ち合わせを行いましょう。スピーチは、感謝の気持ちやエピソードを交えながら、緊張せずに自然体で話すことがポイントです。また、ゲストのスピーチも事前に依頼しておくことで、スムーズな進行が期待できます。
結婚パーティーでのおもてなしと盛り上げ方のまとめ
結婚パーティーでは、ゲストへのおもてなしと盛り上げ方が大切です。ウェディングケーキのカッティングやファーストダンスなどの演出を用意しましょう。また、ゲストとの写真撮影やゲームなどの企画で、一緒に楽しむことが大切です。
これらのポイントを押さえながら、パーティーを進めていくことで、ゲストに思い出に残る結婚パーティーになるでしょう。さあ、素敵なパーティーを楽しんでくださいね!また、今回の記事が役に立ったら、ぜひ周りの友人や家族にもシェアして、役立つ情報を広めてください。
ご家族に合った撮影をプランニング!フォトスタジオ
「写真工房ぱれっと」のお問合せはこちら▼
フォトウエディングを撮るならスタジオPalette
【北海道のフォトスタジオgoogle口コミ数1位】
【北海道の花嫁の84%が撮りたいと回答】
【年間実績2,000組を撮影】
サッポロファクトリーをはじめ北海道に展開するフォトスタジオPalette(写真工房ぱれっと)でおしゃれなフォトウエディング。
まずは公式LINE友だち登録
お得なクーポンやセールの最新情報を一番最速でGET!
トータル3万円以内でおさめるには?
いつから何を準備したら良い?
いつ予約するのが一番お得?
プレ花嫁の味方!トークで気軽に気になることをプランナーに直接相談することができます。
どんな衣装やスタジオがある?instagramでチェック
新作衣装入荷情報やイベント情報も!
スタジオPaletteはふたりの”ラブストーリー”がずっと続くような体験と写真をお届けできるよう、全力でお力添えいたします。
北海道/札幌、帯広、旭川はもちろん、北海道外・海外のお客様もお気軽にお問合せいただけます!
一生に一度のフォトウエディング&記念写真、ぜひお任せください。