
ALL
2025/06/08北海道の年末におすすめなスポットをご紹介!
年末は北海道旅行で満喫したい方必見の特集です!おすすめスポットを詳しくご紹介します
この記事に関するキーワード
ご予約・お問い合わせ
【札幌西店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
冬の北海道は、まるで白銀の世界が広がっているような幻想的な景色や、温泉でほっこり癒されるひとときが堪能できる特別な季節です
年末年始にどこで過ごそうか迷っている方や、国内旅行で非日常を楽しみたい方にとって、北海道は何度も訪れたくなるほどの魅力が詰まっています!
定番の観光スポットから話題のイベント、ホテルや温泉、グルメまで、北海道ならではの“贅沢な冬”が待っています。
2025年の年末年始を北海道で過ごすのがおすすめな理由はたくさんあります。
まず、冬ならではの幻想的な雪景色と迫力ある自然、歴史やグルメの街・札幌や函館を舞台にした特別なイベントが目白押しです!
美しい夜景や自然に包まれた温泉で日頃の疲れを癒しながら、地元ならではの料理も楽しめます。
また、全国でも人気のスキーリゾートや、自然と一体になれるアクティビティ、冬季限定の絶景スポットなど、この時期しか出会えない体験が満載です。新千歳空港やJR、バスでのアクセスも便利!
プラン次第で日帰り旅行も可能です。
この記事では、札幌・大通公園の年越しイベントや、函館山の世界三大夜景、歴史情緒あふれる小樽運河の冬景色まで、各地の珠玉の絶景スポットをご紹介します
ほかにも、スキーやスノーアクティビティで思いきり遊びたい方、家族や友人と温泉でゆっくりしたい方に向けて、人気エリアのホテルやおすすめの宿、体験したいイベント、混雑や営業時間の変更情報まで、最新情報をまとめています!
全国から多くの人が検索する冬の北海道旅行!公式サイトや観光ガイドでの最新情報の確認・予約方法、旅行前に押さえておきたい注意点などもお伝えしていきます。
雪と温泉、グルメと絶景を思いっきり満喫するヒントを、このガイドで見つけてください。
あなたの2025年の年始が、忘れられない特別な旅になりますように
北海道で年末年始を過ごす魅力は、ここでしか味わえない冬景色やグルメ、イベントが満載なことにあります!
12月下旬から1月上旬は冬休みや正月休みの連休で、旅行先に北海道を選ぶ人も多いです。日本最北端ならではの大自然の雪景色、札幌や函館での幻想的なイルミネーション、オホーツク海の流氷など、冬だけの絶景に心ときめきます
また、冬限定の観光スポットも多く、例えば札幌市ではノースサファリサッポロや大通公園、さっぽろテレビ塔、札幌国際スキー場など、冬の北海道観光に欠かせないスポットがずらり!
初詣には北海道神宮や西野神社、温泉を楽しむなら定山渓温泉や湯の川温泉もおすすめです
函館エリアではクリスマスファンタジーや異国情緒漂う金森赤レンガ倉庫、函館山展望台が夜景スポットとして人気で、一年の締めくくりと新しい年の幕開けを特別な景色とともに迎えられます
小樽では歴史を感じる運河沿いでロマンチックな年末を過ごしたり、札幌のさっぽろ新春初市などの年始イベントも楽しめます!
グルメに関しても、北海道は冬の海の幸が最盛期!カニやウニ、ホタテといった新鮮な旬の海鮮料理はぜひ味わいたい堪能ポイントです!
地元の料理や温かい鍋、スープカレーも体を芯からぽかぽかにしてくれます。
厳しい寒さと雪の多い冬ですが、その分、スキーやスノーボード、犬ぞり、流氷ウォークなど北海道ならではのアクティビティも満載。
家族や友人、カップルでも楽しめ、温泉宿にゆったり滞在する旅プランも定番です。
絶景を満喫したいなら大自然の中のドライブや展望台巡りも人気
車やバスのアクセスも、事前にガイドサイトや公式情報で確認して旅の安全を確保しておきましょう!
結果として北海道は年末年始の旅先として多くの魅力を持ち、旅行プランやイベントが充実しています。
冬の限定イベントや季節ならではの体験を通して、思い出深いひとときを過ごせますよ
大通公園とさっぽろテレビ塔周辺は、札幌のシンボルともいえるエリア。
年末になると街は一層華やかな雰囲気に包まれます!
さっぽろホワイトイルミネーションが開催され、氷や雪をモチーフにしたイルミネーションは幻想的な世界観で、札幌の冬の夜を彩ります。特に大晦日には、テレビ塔のライトアップやカウントダウンイベントが行われ、多くの人が訪れる人気スポットです
イベント当日は、大通公園一帯にたくさんの屋台やフードトラックが並び、北海道ならではのグルメや温かいドリンクが味わえます
地元の名店はもちろん、期間限定メニューも揃い、味覚でも冬の札幌を満喫できるのが魅力。
年末年始の旅が、思わず写真を撮りたくなるような美しい景色と一緒に彩られるでしょう
さらに、札幌都心部に位置しているため、アクセスも良好。
JR札幌駅や地下鉄大通駅から歩いてすぐで、ホテルやバスの利用にも便利です。混雑を避けたい場合は、時間をずらして早めに会場入りするのがおすすめです!
時には雪が降り積もる中、幻想的なイルミネーションを眺めながら、温かいスープカレーや鍋料理で心も体も温まります
大通公園やテレビ塔周辺は家族やカップル、友人同士でゆっくりと過ごすにはぴったり!
夜には街がキラキラと輝き、札幌の冬の風物詩を存分に体験できます。
この時期しか味わえない特別な時間、大切な人と一緒に素敵な年越しを迎えてみてはいかがでしょうか
函館山の展望台からは、まるで宝石箱のように瞬く「世界三大夜景」が広がっています!
眼下に広がる函館の街並みと海、そして冬の澄んだ空気が相まって新年を迎える瞬間がより一層ドラマチックに感じられます。
函館市内や山頂には温泉街やグルメスポットが多く、夜景鑑賞前後の食事やくつろぎタイムも充実
札幌にも日本新三大夜景として有名な藻岩山があり、360度のパノラマ展望や幸せの鐘のあるスポット、夜景が楽しめるレストランなどカップルにも大人気です。藻岩山の展望台では「THE JEWELS」のカジュアルフレンチと夜景を堪能でき、家族で宿泊しながら絶景スポットを巡る旅もおすすめです。
函館山展望台へはロープウェイや車でアクセス可能。冬季はバスやロープウェイの時刻表を事前に検索しておくと安心です
函館の年末年始はクリスマスファンタジーイベントやカウントダウンも開催され、観光客でにぎわいます。ホテルや温泉宿の予約は早めがベターです!
走行時には冬道運転に適したタイヤや防寒具の準備もお忘れなく!
幻想的な夜の景色と、心に残るグルメや観光の体験が新年のスタートをさらに彩ります
小樽運河は大正ロマンを感じさせる歴史ある建造物と、今も活気あふれる観光地の魅力が詰まったエリアです。冬になると雪化粧した運河と倉庫群がひっそりと静かな雰囲気を醸し出し、普段とは異なるロマンチックな時間を過ごせます!
運河沿いに立ち並ぶ木骨石造の倉庫は、今ではレストランやカフェ、ショップとしてリノベーションされており、グルメや雑貨めぐりも充実しています。
歴史好きな方はもちろん、写真映えスポットとしても注目されています
アクセスはJR小樽駅から徒歩8分と便利で、街歩きの拠点にもピッタリ!
年末年始は比較的落ち着いた雰囲気なので、静かに一年を振り返ったり、大切な人とゆっくり語り合う時間におすすめです
寒さの厳しい季節ですが、運河沿いのカフェであたたかいドリンクを楽しみながら、夜になるとほのかなライトアップも加わり幻想的な風景に出会えます!
小樽ならではの趣ある街並みは、冬の旅の思い出を一層深くしてくれますよ
北海道の冬は、各地で個性豊かなイベントや限定アクティビティが開催されます!
スキーやスノーボードはもちろん、流氷ウォークや犬ぞり、雪まつりやライトアップといったイベントも見逃せません。
例えば、網走では流氷観光砕氷船「おーろら」や「ガリンコ号」で流氷の海を体験したり、ニセコや富良野では世界レベルのパウダースノーでスキーを満喫できます。トマムのアイスヴィレッジでは氷でできた幻想的な街並みや氷のホテルへの宿泊体験も可能です
これらの体験は冬季限定なので、旅行前に各イベントの開催状況や天候による変更情報は公式サイトなどで確認・予約が必要です!
家族連れや友人同士で楽しむ冬の北海道旅は、さまざまなテーマに合わせて計画するのがコツ!
雪と氷の世界に触れられるアクティビティで、特別な冬の思い出をたくさん作ってくださいね
網走や紋別エリアで体験できる流氷観光砕氷船「おーろら」や「ガリンコ号」は、流氷が広がる北海道の冬の海を間近に感じられるアクティビティです!
船首を氷の上に乗せて割りながら進む迫力や、場合によっては助走をつけて豪快に氷を割るシーンが観光客に人気
「おーろら」は定員450名と大きく揺れも少なめで、コーヒーラウンジなど快適な船内設備も魅力。展望デッキでは海風を受けながら、どこまでも続く流氷の絶景を堪能できます。
アクセスは網走駅から徒歩20分ほど。1日4〜5便運航し、小学生以下は半額(幼児無料)で利用できるので家族にもおすすめです!
砕氷船の運航情報や予約状況は天候により変動するため、事前に公式サイトやガイドサイトで検索・確認しておくことをおすすめします
ダイナミックな自然の神秘に出会う網走・紋別の旅で、冬ならではの絶景体験を楽しんでください!
ニセコや富良野エリアには、世界的にも人気のスキーリゾートがあります。
ニセコビレッジスキーリゾート、HANAZONOリゾート、アンヌプリ国際スキー場などは、元日から営業しており年末年始も極上のパウダースノーを楽しめるのが強みです!
各スキー場では例年、大晦日にカウントダウン花火大会が開催されたり、元日には雪山から初日の出を迎える特別な体験もできます。雪質は日本でもトップクラスで、スノーボードやスキー初心者から上級者まで幅広く楽しめます!
ニセコ駅や周辺ホテルまでのアクセスも整備され、レンタカーやバス、電車、高速バスの利用も可能です。
複数あるスキー場は、それぞれサービスやイベントが異なるので、旅行の前に公式サイトやガイドブックでチェックして予約を済ませておきましょう
温泉も充実しており、滑ったあとはホテルの露天風呂で体を癒すのも幸せな時間。国内外から多くの人が集まるニセコのスキーは、年末年始の旅のハイライトになるはずです!
星野リゾート トマムの「アイスヴィレッジ」は、冬にしか現れない幻想的な氷の街で特別なカウントダウンを過ごすことができます!
氷でできたドームや広場、氷のパーラー、フローズンカクテルや氷ラーメンなどユニークなグルメも充実
2025年は氷の街の新しいシンボル「氷の気温塔」も登場!
1日1組限定で宿泊できる「氷のホテル」では、室内も露天風呂も全て氷でできている非日常体験が楽しめます!
開催期間や体験できる内容は天候によって変わるので、詳細は星野リゾート公式サイトなどで事前に確認し、予約して訪れるのが安心です。17:00~22:00の限定営業なので、幻想的なイルミネーションとともに大切な人と特別な夜を迎えるのも素敵です
北海道の人気温泉地は、年末年始にゆったり過ごせる癒やしの旅先として注目されています!
飛行機とホテルがセットになった格安パッケージツアーを利用するのがおすすめ!
温泉宿の多くは絶景の露天風呂やグルメが自慢で、冬の雪景色と一緒にリラックスできるのが魅力です
さらに氷上ワカサギ釣りや犬ぞりといったアクティビティも多く、定番からちょっと変わった体験まで家族やグループでたっぷり楽しめます!
予約の際は、出発日を指定することでツアー料金や詳細が簡単に検索でき便利です!人気の宿はすぐ満室になることもあるので、早めの予約をおすすめします
普段の忙しさを忘れて、温泉やご当地グルメ、アクティビティで心と体をリフレッシュしてみませんか。
定山渓温泉郷は札幌市内からアクセスしやすく、雪景色を望みながらの露天風呂「雪見風呂」が贅沢な年越しプランに人気です!
温泉街には高級旅館からカジュアルなホテルまで揃い、家族旅行やカップル旅行にもおすすめ
年末年始は札幌周辺の観光施設の営業日もチェックしておくと安心です!
例えば円山動物園やサッポロビール博物館は年末年始に休館日があり、施設ごとに営業時間やイベント内容も異なるので、公式サイトなどで事前に確認しておくとスムーズです!
定山渓温泉郷には日帰り入浴施設も充実しており、旅の途中のリフレッシュや観光と組み合わせた利用もおすすめです
冬の北海道でしか味わえない温泉体験をぜひ堪能してください。
湯の川温泉は函館を代表する名湯で、観光客はもちろん地元の人々にも愛されています
特に「天然温泉 七重浜の湯」は海を望む絶好のロケーションで、露天風呂からは函館山や海峡を一望!
湯冷めしにくい源泉掛け流しの内湯や、遠赤外線・高温サウナ、水風呂などのサウナ設備もそろい、心身ともにリフレッシュできます。
館内にはスポーツクラブや整体が併設されているため、旅疲れのリフレッシュや長旅の休憩にもおすすめ。JR函館駅やフェリーターミナル、函館空港からも車でアクセスしやすく、駐車場も充実しています
日の入り前後には絶景の夕日を眺めながらゆったりできるので、年末年始の特別な時間を心地よい温泉とともにお過ごしください!
年末年始に北海道の観光施設やスポットを効率よく利用するには、事前の情報確認が重要です!
札幌市時計台や小樽オルゴール堂、旭山動物園など、人気の観光スポットは時期により営業時間や休業日が異なるので、旅行前に公式サイトや案内ガイドで必ずチェックしましょう!
予定変更が発生しやすい時期だから、営業時間や営業状況を最新情報で検索しておくことが旅の満足度アップにつながります。
冬の北海道は移動に時間がかかる場合もあるため、目的地までのアクセスやバスの時刻表なども早めに確認しておくのがおすすめ。
事前準備をしっかり行うことで、年末年始の旅を安心して満喫できます
新千歳空港は北海道の玄関口として一年を通じて観光客でにぎわっています!
年末年始でも利用できるグルメスポットやお土産ショップ、エンタメ施設が多数あり、北海道グルメを空港で思いきり満喫できます。
例えば「サーモンパーク千歳」や、サケのふるさと 千歳水族館は、家族で楽しめる人気スポットです
ただし千歳水族館は年末年始に休館日があるため、訪れる前に公式サイトを確認しましょう。
千歳アウトレットモール・レラは年中無休で、お買い物好きにもおすすめ!
空港からシャトルバスも出ているのでアクセスも簡単です。
北海道旅行のはじまりや帰路を盛り上げる人気スポットで、美味しいものや限定商品を探してみてはいかがでしょうか
旭山動物園は北海道で人気の観光施設で、年末年始の営業日や冬季限定イベントは毎年注目されています!
営業状況については最新情報を公式サイトでチェックすると安心です
動物たちの個性を間近に感じられる行動展示はもちろん、冬の人気イベントであるペンギンの散歩は特に見逃せません!
ふわふわの雪の中をよちよち歩くペンギンたちの姿は冬の旭川ならではです
家族や友人と一緒に訪れれば写真映えするような体験ができ、思い出に残る冬旅になります。
年末年始の旅行計画の際は、園の営業カレンダーや限定イベント情報も合わせて確認しておきましょう!
冬の北海道旅行を成功させるためのポイントをまとめます。
冬場の北海道はスキーやスノーボードに適した雪質が自慢で、函館や札幌、小樽などでは絶景を楽しめる人気の観光地が集まっています!
旬の海鮮グルメも最盛期で、カニやウニ、いくら丼など新鮮な海の幸を堪能できます
さっぽろホワイトイルミネーションや小樽ゆき物語、函館のクリスマスファンタジーなど季節限定イベントも盛りだくさん!
旭山動物園では冬だけの人気「ペンギンの散歩」も楽しめます!
富良野や美瑛では家族で遊べるスノーアクティビティも充実
移動にはスタッドレスタイヤや防寒具が必須!
都市間の距離が長い北海道では、事前の移動プランやアクセス情報の確認が旅行を快適にします。
札幌を中心に観光地が多く集まっており、ホテルや温泉宿の予約は早めが肝心です!
年末年始でも営業する市場やお店が多いので、グルメも安心して楽しめます。
冬は平日を選ぶことで混雑を避けられ、ゆっくり観光できるのもメリットです
冬の北海道の魅力は、夏とは異なる静けさと幻想的な雪景色、そして心温まる料理やイベントにあります!
ぜひこの冬は北海道でしか味わえない特別な体験をしてみてください!
旅の計画や最新情報は公式サイトやガイドブックを利用して、申し込みや予約を忘れずに。
今すぐ次の旅先に北海道を選んでみませんか?
せっかくの北海道旅行や帰省で久しぶりにご家族で集まる方など、思い出をお写真で残してみませんか?
写真工房ぱれっとでは、こだわりのスタジオで素敵なお写真と空間を提供しています
ご家族様で和装の撮影も可能で、只今ママ着物をレンタルしていただくとパパ着物が0円のキャンペーンなど様々なお得な特典やキャンペーンもご用意しています!
ぜひ、写真工房ぱれっとで素敵な思い出のひとときをお過ごしください!
ACCESS(アクセス)
Palette plus 札幌西店
住所:北海道札幌市西区西野4条5丁目1-17(「みよしの西野店」様)
電話番号:011-213-8322
撮影種目:百日記念写真、ハーフバースディ、1歳お誕生日、七五三記念、入学記念写真
ペット:入店可能です(小型のみに限ります。必ずゲージに入れてご来店ください)
駐車場完備
徒歩でのアクセス:札幌市営東西線発寒南駅徒歩20分
宮の沢駅、琴似駅からお店の目の前でのバスが停車(JRバス琴29)
地図:以下のグーグルマップを参照してください
撮影を楽しむポイント
札幌西店での撮影を楽しむポイントは3つ!この3つをおさいて撮影をお楽しみください★
1.お子様との距離感”を縮める為、出会いからお帰りまでカメラマン専任制(1名)です
2. スタジオ貸切制となっておりますので、お時間に遅れずにご来店ください
3. お写真はご自宅で選んで頂くシステムとなっております(PC又はスマートフォン使用)
この記事に関するキーワード