BRIDAL

2025/06/05

フォトウェディング成功の鍵!写真映えするメイクのポイント

写真工房ぱれっと帯広店です! 今回はフォトウェディング撮影時のメイクポイントを伝えられたらなと思います。 フォトウェデイングだけではなく普段のメイクの時にも参考になるかなと思うのでぜひ最後までご覧ください✨

この記事に関するキーワード

ご予約・お問い合わせ

写真工房ぱれっと帯広店です!

今回はフォトウェディング撮影時のメイクポイントを伝えられたらなと思います。

フォトウェデイングだけではなく普段のメイクの時にも参考になるかなと思うのでぜひ最後までご覧ください✨

 

フォトウェディング成功の鍵!写真映えするメイクのポイント

フォトウェディングは、一生の思い出に残る大切なイベントです。最高の瞬間を写真に残すために、ヘアメイクは非常に重要なポイントとなります。ここでは、フォトウェディングで後悔しないためのメイクのポイントをいくつかご紹介します。

1. ベースメイク:ツヤと立体感を意識して

しっかり保湿: メイク前の保湿は非常に重要です。肌が乾燥しているとメイクのノリが悪くなり、写真写りも悪くなってしまいます。撮影日が決まったら、いつも以上に念入りなスキンケアを心がけましょう。

ツヤ肌仕上げ: 写真では、マットな肌よりも適度なツヤがある方が美しく見えます。コントロールカラーやパール感のある下地、リキッドファンデーションなどを活用して、内側から発光するようなツヤ肌を目指しましょう。

立体感をプラス: ハイライトとシェーディングを効果的に使うことで、顔に立体感が生まれ、小顔効果も期待できます。特に、鼻筋、頬骨、あご先などにハイライトを、フェイスラインや髪の生え際にシェーディングを入れるのがおすすめです。

カバー力とナチュラルさのバランス: シミやクマなどはしっかりカバーしつつ、厚塗り感が出ないように注意しましょう。コンシーラーを部分的に使い、ファンデーションは薄く重ねるのがポイントです。

2. ポイントメイク:華やかさと写真映えを両立

目元:いつもより少しだけ濃く、印象的に

アイライン: まつ毛の隙間を埋めるように丁寧に引き、目尻は少し長めに描くと目が大きく見えます。

アイシャドウ: ドレスやロケーションの色味と合わせて、肌なじみの良いカラーを選びましょう。グラデーションを意識して、立体感を出すとより印象的な目元になります。ラメやパールは、光の加減で白く飛んでしまうことがあるため、控えめにするか、粒子の細かいものを選ぶのがおすすめです。

まつ毛: ビューラーでしっかりとカールさせ、マスカラはロングタイプやボリュームタイプを重ね付けして、ぱっちりとした目元を演出しましょう。つけまつ毛やまつ毛エクステも効果的です。

眉毛:顔の印象を左右する重要なパーツ。髪色や瞳の色に合わせて、自然な太さと形に整えましょう。眉尻が消えやすいので、パウダーだけでなくペンシルやリキッドも併用するのがおすすめです。

チーク:血色感と幸福感をプラス。肌なじみの良いコーラルピンクやオレンジ系のチークを、頬骨の高い位置にふんわりと入れましょう。血色感がアップし、幸せそうな表情に見えます。クリームチークやリキッドチークは、内側からにじみ出るような自然な血色感を演出しやすいです。

リップ:顔色を明るく見せるカラー選び。普段よりも少し明るめの色を選ぶと、写真写りが良くなります。ピンクベージュやコーラルピンクなど、顔色をパッと明るく見せてくれる色がおすすめです。グロスを重ねてツヤ感を出すと、より華やかな印象になります。

3. 和装と洋装でのメイクの違い

《和装》

肌は陶器のようなマット~セミマットな質感が合います。

目元は切れ長に見えるように、アイラインを少し長めに引くのがポイントです。

口元は、はっきりとした赤や朱色のリップが映えます。

《洋装》

ツヤ感のある肌や、華やかなカラーメイクも楽しめます。

ドレスのデザインや雰囲気に合わせて、メイクのテイストを調整しましょう。

4. その他

ヘアスタイルとのバランス: メイクだけでなく、ヘアスタイルとのトータルバランスも重要です。事前にヘアメイクさんとイメージを共有し、相談しながら決めましょう。

自分の好みも大切に: プロの意見も参考にしつつ、自分の好みや「こうなりたい」というイメージをしっかりと伝えることが大切です。

フォトウェディングのメイクは、普段のメイクとは少し異なるポイントがあります。これらのポイントを押さえて、最高の笑顔で素敵な写真を残してくださいね。

 

6月は毎週末にブライダルフェアも行っております。他にも初回来店特典もございますので

ぜひ大切な方と一緒にご来店お待ちしております☺️

 

この記事に関するキーワード

ご予約・お問い合わせ

  

MENU

電話する

ご希望の店舗の電話をタップして下さい