
BABY
2025/07/13ベビーフォトはいつ撮るのがベスト?泣き顔対策や人気の撮影時期、準備ポイントを分かりやすくご紹介します。
こんにちは!北海道函館市の隣市、北斗市イオン上磯店内にある写真工房ぱれっと函館北斗店です。 赤ちゃんの成長を写真で残したいけれど、いつ撮影するのがベストなのか迷っていませんか。 お宮参りやハーフバースデー、1歳のバースデーなど、撮影の時期も種類もたくさんあって悩んでしまうママやパパも多いはずです。 大切な記念日を、素敵なスタジオや家族みんなの笑顔と一緒に思い出として残すことは、とてもおすすめです。 初めてフォトスタジオを利用する場合、赤ちゃんが泣いてしまわないか、不安もあると思います。 この記事では、人気の撮影タイミングや、赤ちゃんが泣いた場合の対応方法、 予約から当日の流れ、持ち物や衣装選びのポイントまで詳しくご紹介します。 プロカメラマンやスタッフによる安心サポートがあるので、初めてでも心配ありません。 家族の大切な瞬間を自分らしく素敵に残せる秘訣をお伝えします。
この記事に関するキーワード
ご予約・お問い合わせ
【函館北斗店 予約電話番号】
TEL:- 電話で相談する
こんにちは!北海道函館市の隣市、北斗市イオン上磯店内にある写真工房ぱれっと函館北斗店です。
赤ちゃんの成長を写真で残したいけれど、いつ撮影するのがベストなのか迷っていませんか。
お宮参りやハーフバースデー、1歳のバースデーなど、撮影の時期も種類もたくさんあって悩んでしまうママやパパも多いはずです。
大切な記念日を、素敵なスタジオや家族みんなの笑顔と一緒に思い出として残すことは、とてもおすすめです。
初めてフォトスタジオを利用する場合、赤ちゃんが泣いてしまわないか、不安もあると思います。
この記事では、人気の撮影タイミングや、赤ちゃんが泣いた場合の対応方法、
予約から当日の流れ、持ち物や衣装選びのポイントまで詳しくご紹介します。
プロカメラマンやスタッフによる安心サポートがあるので、初めてでも心配ありません。
家族の大切な瞬間を自分らしく素敵に残せる秘訣をお伝えします。
生後いつがベビーフォト撮影のベストタイミング?月齢別おすすめ時期を解説
ニューボーンフォトは、生まれたばかりの赤ちゃんの姿を残せる特別な記念撮影です。
赤ちゃんの成長は想像以上に早く、数日から生後3週間程度の短い期間がニューボーンフォトのベストタイミングとされています。
このタイミングで撮影することで、赤ちゃん特有のやわらかい表情や小さな手足、眠っている姿を写真におさめられます。
ママやパパにとって新しい家族が増えた喜びをかみしめながら、大切な思い出を写真で残せるのも最近人気の理由のひとつです。
赤ちゃんが成長すると思い出せなくなってしまうような一瞬をしっかり写真に記録しておくことで、
家族で写真を見返したときの感動も格別です。
さらに、生後3ヶ月頃は首がすわり始める時期なので、より表情豊かな写真が期待できます。
ハーフバースデーや1歳バースデーの記念も、自然な笑顔や動きが増え、家族みんなで撮影を楽しめるようになります。
それぞれの月齢に合わせて写真を残すことで、赤ちゃんの成長の過程を一覧のように記録でき、
思い出がより鮮やかになります。
初めての撮影で不安なことがあれば、スタジオスタッフやカメラマンに相談してみてください。
安心して赤ちゃんや家族の成長を写真に残しましょう。
初めての写真館デビュー!生後100日やお宮参りで記念撮影する理由とは
生後100日頃は「百日祝い(お食い初め)」として、日本では伝統的にお祝いされてきた行事です。
赤ちゃんがこれまで元気に成長してくれたことを喜び、これからも健やかに過ごせますようにと願いを込めて
記念写真を残すご家族が多いです。
このタイミングで撮影すると、節目の行事と一緒に家族写真を残せるのも人気の理由です。
祖父母や親戚も集まりやすいイベントなので、家族みんなで記念撮影できるチャンスです。
赤ちゃんが色々な表情を見せ始め、人見知りも少ないためリラックスして撮影できる場合が多いです。
お宮参りでは神社での姿や着物姿など様々なシーンが楽しめます。
撮影アイデアとしては、お宮参りの衣装に加えて、普段着や家族とおそろいコーデでのカジュアルな雰囲気もおすすめです。
お食い初めの儀式シーンや、みんなで笑顔になれる瞬間をカメラマンが切り取ってくれます。
生後100日やお宮参りは、赤ちゃんの成長を祝福するとともに、家族の絆を写真という形で残す大切なイベントです。
家族の記念行事として素敵に残しましょう。
ハーフバースデー&1歳バースデーの写真はどんな成長を残すのが人気?
ハーフバースデーや1歳バースデーは、赤ちゃんの成長を感じられる特別な撮影イベントです。
生後半年のハーフバースデーでは、寝返りやおすわり、パパママへの笑顔など、できることや表情が増えてきます。
1歳になると、つかまり立ちや歩き始め、個性が出てきた表情が残せるのもポイントです。
人気の撮影内容は、可愛い衣装や家族全員での記念写真だけでなく、兄弟姉妹やペットと一緒のフォト、
赤ちゃんの成長に合わせた小物選びなどバリエーション豊富です。
スタジオや自宅での撮影でも、月齢ごとの成長や家族の雰囲気を自然に残すフォトがSNSでも映えて人気です。
特に注目されるのは、赤ちゃんの笑顔や普段通りの姿、手づかみ食べやバースデーケーキを前にした瞬間など、
日常の「今」しか見られない一瞬を写真にする方法です。
生後6ヶ月や1年は成長を実感しやすいタイミングなので、家族で思い出を共有しながら楽しく撮影に挑戦してみてください。
バースデーフォトはお祝いの記念としてだけでなく、将来振り返ったときにも大切な思い出になるはずです。
赤ちゃんが泣いてしまう場合の写真撮影、不安と対策を徹底解説
赤ちゃんの写真撮影には家族の期待と同時に「泣いてしまったらどうしよう」といった不安もつきものです。
とはいえプロのカメラマンがいるスタジオ撮影なら、赤ちゃんのペースに合わせながら、
その子ならではの笑顔やリラックスした表情を引き出してもらえます。
不安の主な理由は、大切な記念日だからこそ「できるだけ綺麗に残したい」という気持ちや、
「機嫌を損ねてしまったら撮影が止まるのでは」と心配になることです。
根拠として、フォトスタジオでは多くの赤ちゃんの成長や性格に応じて経験を積んだスタッフやカメラマンが、
事前準備や当日の対応策をいろいろ用意しています。
具体的な方法としては、- 前日にしっかり睡眠をとる
– お気に入りのおもちゃやお菓子を持参する
– ご両親がリラックスし、つられて赤ちゃんも安心できる雰囲気を作る
– 機嫌が悪い場合は一度撮影を中断し、赤ちゃんが自然に落ち着くタイミングを待つ
などがあります。特にお宮参りやバースデー撮影は「成長記念」として一生に一度のイベントなので、
思い出としても素敵な一枚を残したいですよね。
安心して臨めるよう、撮影の流れや当日の対策を家族で話し合い、
気になる点があれば事前に相談しておくとよりリラックスして撮影ができます。
撮影中に泣き止まない赤ちゃん、気持ちを落ち着かせるプロカメラマンの方法
撮影中に赤ちゃんがなかなか泣き止まないと、ママやパパも焦ってしまいがちですが、
赤ちゃんの気持ちを落ち着かせるためにプロカメラマンが工夫しています。
まず大切なのが「なぜ泣いているのか」を理解することです。眠気やお腹がすいた、
おむつが濡れているなど、赤ちゃんの状態をしっかり確認します。
抱っこしたり、部屋の中を少し歩いてみたり、好きな音楽やおもちゃで気持ちをそらすことも効果的です。
特にシャカシャカ音が出るビニール袋やカサカサおもちゃは泣き止ませるテクニックとしてよく使われます。
眠いときであれば、いったん寝かせてすやすや顔の写真を撮るのも素敵な思い出になりますし、
無理に笑顔を引き出そうとせず「今のまま」を大切にするのもおすすめです。
初めてのスタジオ撮影なら、シンプルで短めのプランを選ぶと赤ちゃんへの負担も少なく、
家族の気持ちにも余裕が持てます。たとえ泣き顔やぐずった表情でも、
それが家族にとってはかけがえのない記念になるからこそ、慌てず赤ちゃんのペースを尊重して進めてみてくださいね。
家族やスタッフができる!赤ちゃんが安心できる環境づくりのポイント
赤ちゃんが落ち着いた気持ちで撮影に臨むには、安心できる環境を用意することが大切です。
まず体調が優れない場合は無理せず別の日に変更しましょう。泣く理由が不安や緊張なら、
家族だけの時間を意識的に作り、撮影前はママやパパの抱っこでそばにいてあげると安心します。
スタジオでは十分な慣れる時間を設け、最初は家族と一緒に過ごしながら、
お子様が落ち着いたら自然と環境に慣れるのを待ちます。
次第にお膝から降りて遊び始めたり、興味を持ったものに手を伸ばすようになりますので、
焦らず見守ることが大切です。
プライベートな空間が確保されたスタジオなら授乳やおやつ休憩も気兼ねなく取れるので、
普段通りの笑顔や自然な表情を引き出しやすいです。
家族やスタッフが協力して、赤ちゃんが「ここは安心できる場所」と感じられるように心がけましょう。
お祝いのイベントに緊張せず、みんなでゆっくり思い出作りができる環境を整えてあげたいですね。
予約から当日までの流れと注意点、撮影前に知っておきたいこと一覧
ベビーフォトの予約から当日までの流れを把握しておくことで、初めての方も安心して準備できます。
最初に撮影スタジオやプラン、希望日時を選んで予約をします。
当日は赤ちゃんや家族の体調を考え、無理のない時間帯を選ぶと良いでしょう。
予約前には公式サイトやSNSで、スタジオの写真例やスタッフの雰囲気をチェックしておくとイメージが湧きやすいです。
自宅でセルフ撮影をする場合は、撮影場所やポージングに十分注意しましょう。
特に危険な姿勢やおもちゃ選びについては事前によく確認しておきたいポイントです。
当日は余裕を持って行動し、赤ちゃんの機嫌や体調に合わせて進行できるよう、家族みんなで協力しましょう。
撮影当日のトラブルを減らすために、衣装や持ち物も前日にしっかり用意し、「これで大丈夫かな?」
と不安な点があればスタジオに気軽に相談してみてください。
注意点としては、撮影に夢中になって赤ちゃんに無理なポーズを取らせたり、
環境が赤ちゃんにとって危険でないかという点を忘れず確認しましょう。
安全を最優先に、家族の素敵な思い出を作る準備を心がけてみてくださいね。
撮影日に向けて自宅で用意しておくと安心なものリストと下準備
撮影当日にスムーズに行動できるよう、事前に用意しておくと安心なものはいくつかあります。
着替えや衣装は、スタジオで用意されたもの以外にも、普段着慣れている私服を1セット持参するのがポイントです。
赤ちゃんが新しい衣装に慣れていなかったり、着替えを嫌がったときにもサッと対応できます。
少しおめかしできる私服を選ぶと写真映えにも効果的。
ロケーションやイベントに合ったロンパースやフォーマルな服も、事前に着せて慣れさせておくと当日安心です。
予備のおむつ、よだれかけ、お気に入りのおもちゃやおしゃぶり、ミルクや飲み物、タオルなども
忘れずに準備するようにしましょう。
リストを作って事前に一式まとめておくことで、当日は余裕をもって家族全員で撮影を楽しめますよ。
撮影当日の持ち物・衣装選び・おもちゃやお菓子の活用方法
当日は、赤ちゃんの自然な表情を引き出すためのポイントを押さえながら持ち物や衣装を選びましょう。
衣装はスタジオで選ぶのも楽しいですが、普段着慣れた私服や、ちょっとしたおしゃれ着もおすすめです。
お気に入りのおもちゃや、お菓子は赤ちゃんの気分転換に役立つアイテム。
撮影の合間に使うことで、泣いてしまったときも素早く気持ちを切り替えやすいです。
カメラマンに「このおもちゃで笑いやすい」と伝えておくとよりスムーズです。
着替えやおむつ、タオル、飲み物など基本的な持ち物リストも事前に確認しておきましょう。
衣装や小物、好きなおもちゃも用意しておくことで、
赤ちゃんの笑顔や素顔をたくさん残すことができ、素敵なベビーフォトになります。
家族みんなで思い出を残そう!パパやママも一緒に写る写真の魅力
家族全員で写真に写ることで、赤ちゃんの成長だけでなく家族の絆やあたたかい時間も一緒に残せます。
パパやママ、兄弟姉妹もリラックスして撮影に参加することで、
より自然な表情や笑顔が引き出されやすくなります。一緒に写ることで「今しか見られない家族の瞬間」を
写真に収められるのが魅力です。
普段とは少し違った雰囲気で撮影された家族写真は、将来見返したときに懐かしい思い出になります。
イベントごとに家族全員が一堂に集まるだけでも特別な時間なので、
赤ちゃんの成長とともに家族で過ごした証としても価値があります。
記念日やイベントだけでなく、普段の何気ない日常の表情、パパやママに抱っこされている姿も素敵に残せます。
写真を通して家族のあたたかさを実感しながら、大切な思い出作りを楽しみましょう。
一緒に写るときのポーズや表情、家族写真のおすすめプラン
家族写真をもっと特別に残すには、リラックスした自然なポーズがポイントです。
パパやママが赤ちゃんを優しく抱っこしたり、顔を近づけて見つめ合うだけでも、あたたかい空気感や絆が写し出されます。
兄弟や姉妹がいる場合、みんなでお揃いの服を着たり、手をつなぐなど簡単なポーズで統一感を出すのもおすすめです。
全員で笑顔になれるよう、カメラマンが声をかけながらその場の雰囲気を和ませてくれます。
家族全員が楽しめるプランを選ぶことで、イベントごとのフォトや、普段の姿も自然に残せます。
パパやママも積極的にカメラの前に立ち、ありのままの笑顔を写してもらうことで、一生の思い出になる家族写真が完成します。
ベビーフォトスタジオの選び方と人気店舗の特徴、安心できる対応とは
ベビーフォトスタジオを選ぶ際は、まず自分たちが希望する写真のテイストや雰囲気にマッチしているか確認することが大切です。
公式サイトやSNSで実際の撮影例やイメージを見て、気になるスタジオをいくつかリストアップしてみましょう。
授乳やおむつ替えのスペース、家族で使える控室があるかどうかも重要なポイントです。
特に人気の貸切型スタジオでは、家族だけの時間がしっかり確保でき、周囲を気にせずイベントの思い出づくりができます。
初めての利用なら、短時間で気軽に撮影できるプランを選ぶと赤ちゃんの機嫌にも合わせやすく安心です。
店舗によっては100枚以上のデータがもらえるなど様々なプランがあり、希望や予算に合う内容を選べます。
また、スタジオまでのアクセスも確認しておくと移動による赤ちゃんの負担を減らせます。
事前に疑問点は問い合わせして不安を解消し、家族みんながリラックスして撮影を楽しめる環境かどうか確認しておきましょう。
赤ちゃんが泣いてしまったとき、再撮影や時間変更は可能?撮影ポリシーを確認
写真館で赤ちゃんが泣いてしまっても、安心して撮影を続けられるよう再撮影や時間変更などに
柔軟に対応してくれるスタジオが増えています。予約時にポリシーや対応方法を確認することで不安を減らせます。
子どもの笑顔や自然な表情を引き出すため、撮影は必ずしも一発勝負ではありません。
どうしても機嫌が直らない場合、別日への変更や再撮影を提案してもらえる場合もあるため、
予約時にスタッフに相談すると良いでしょう。
家族でしっかり準備して行っても予想外のことは起こります。大切な記念写真だからこそ
「今しかない瞬間」を残すためにも、事前にスタジオの撮影方針・規約やサポート内容を確認しましょう。
家族みんなで不安なく楽しい撮影を体験できます。
SNS映えも狙える!普段の笑顔や泣き顔も残すベビー撮影アイディア
ベビーフォトの撮影は、赤ちゃんの成長や家族の大切な瞬間をまるごと形に残す素敵な機会です。
家族みんながリラックスすることで、ナチュラルで今だけの笑顔や泣き顔まで、色々な表情を写真に残せます。
タイミングや服装、小物など、準備や工夫次第でSNS映えするフォトも簡単に撮影できます。
普段通りの雰囲気や遊んでいる姿、ママやパパに抱っこされてご機嫌な様子も人気です。
少し特別なアイテムを使った撮影はもちろん、自然光の入るお部屋や外でのロケーション撮影もおすすめです。
家族と一緒にフォトブックやサイトにまとめておけば、後から振り返るのも楽しい思い出になります。
赤ちゃんも家族も無理せず、そのときの気持ちや機嫌を大切にしながら、撮影を楽しんでみてください。
まとめ|泣いても大丈夫!赤ちゃんとの思い出を特別な写真で残そう
赤ちゃんの写真撮影は、成長や家族の愛情をカタチに残す素敵なイベントです。
泣き顔や笑顔、家族みんなの表情をそのまま写真に記録することで、今しかない大切な瞬間が特別な思い出になります。
撮影のタイミングや服装、ちょっとしたアイデアを意識すれば、家族全員がリラックスして自然な姿を楽しめます。
専門スタジオやプロのカメラマンの協力を得て不安を減らしつつ、自分たちらしい記念フォトを作りましょう。
思い出作りに迷ったら、ぜひお近くのフォトスタジオへ相談や予約をしてみてくださいね。
みなさんの笑顔あふれる一枚が、これからの思い出づくりにつながります!
ぱれっとでは夏のキャンペーンを開催中♩
ぜひcheckしてみてくださいね!
写真工房ぱれっと函館北斗店では7月も特典がもりだくさん!🤍🌸
キャンペーンはこちらから詳細CHECK
◆オンライン相談&電話カウンセリング割引で今月限定全プラン10%OFF!
さらにデータ&アルバムプラン以上だと
プラン料金10%OFFに加えて
・パネルスタンド”PASTA”
・卓上カレンダー
のトリプルプレゼントに!
※ライトプランはパスタOR10%OFFが選べます!データまるごとプランは10%OFFのみ
◆スペシャルコンテンツがたくさん!✴︎
🌻⛱️7月のベビーフォトキャンペーン🌻⛱️
ぱれっとでは夏のキャンペーンを開催中♩
ぜひcheckしてみてくださいね!
写真工房ぱれっと / Palette+plusでは今月も特典がもりだくさん!⛱️
◎オンライン相談でお得がいっぱい♡
オンライン相談&電話カウンセリング割引で今月限定全プラン10%OFF!
さらにデータ&アルバムプラン以上だと
・プラン料金10%OFF
・パネルスタンド”PASTA”
・卓上カレンダー
のトリプルプレゼントに!
※ライトプランは10%OFF or PASTA選択オッケー!🆗
※データまるごとプランは10%OFFのみ
◎ ロケーションエリア拡大!秋ロケーション撮影予約受付開始
ベビーフォトのみ平日撮影限定で、プラン料金15%オフ☀️
◎福袋プランが新価格!スタッフイチオシの神コスパです!
◎衣装を持ち込むとその分お値引き!持ち込み割スタート!
衣装1着につき、お支払い金額から1,000円OFF!※自己申告時のみ適応
◎ママ着物レンタルでパパ無料!
ママ着物レンタル(3,3万)でパパ着物レンタルが無料!税込¥24,200が無料!
今だけ!ベビーフォト限定のビックチャンスです!
◎どちらか選択!LINE友達限定特典スタート!🟢
▼公式LINEをお友達登録で▼
・500円OFFクーポン配布中! 詳しくは画像タップ!
Access
写真工房ぱれっと函館北斗店
住所:〒041-0812 北海道北斗市七重浜4丁目44-1イオン上磯店内
電話番号:0138-49-5116
撮影種目:百日記念、ハーフバースディ、1歳お誕生日、七五三、入学
駐車場完備
スタッフ一同心よりお待ちしております!✨
100日記念・一歳お誕生日撮影は写真工房ぱれっと
100日も一才のお誕生日も¥21,000〜
100日も、一才のお誕生日も¥21,000(税込¥21,000)からご案内!
こだわりのスタイリングや撮影をリーズナブルに叶えることができます。
札幌を中心に北海道主要部に展開
札幌の中央区の2店舗(サッポロファクトリー、札幌大通)、帯広、旭川、函館に各1店舗と主要部に店舗展開。北海道を拠点に全ての「記念」が、史上最高になるよう精一杯お手伝いをさせていただきます。
2.Paletteは衣装が豊富!
費用は抑えたいけどガマンもしたくない!そんなパパママの皆様へ。様々なプランをご用意しているので、
着ぐるみ2着や、カジュアル&和装など組み合わせも自由自在。
写真工房ぱれっとだからこそ提供できる、おしゃれで可愛い♡お衣装をご用意しております。
3.カウンセリング・お見積りが全て無料!
どんなご撮影がいいのか、どんな衣装がいいのか、どんな場所がいいのか。イメージが固まっていなくても大丈夫です!お気軽にご相談ください。
4.全500着以上のお衣装をご用意
各店舗100着以上、全店舗合わせると500着以上の衣装の中から運命の1着に出会える!
ご試着は全て無料です。
衣装は全てwebに掲載中!目星をつけて、ぜひご来店して試着してみるのをお勧めしております。
ちょっと気になる!そんな方は…
①普段使うアプリで!LINE登録
②お急ぎの方は!お電話
③24時間対応可能!web予約&オンライン相談
お好きな方法でコンタクトをお取りください★
・どんな衣装があるか知りたい
・我が子に似合う衣装を提案してもらいたい
・お得なキャンペーンを知りたい
・どんな準備をしたら良いのか教えてほしい
などなど、どんな些細なお問合せでも構いません!気になることはなんでもお気軽にお問合せください。
①LINE
気になる店舗をLINE登録!
期間限定のキャンペーンの配信もあるのでお見逃しなく。
②お電話
店舗のスタッフがお答え致します!
◆写真工房ぱれっと サッポロファクトリー店
◆写真工房ぱれっと 札幌大通店
◆写真工房ぱれっと 旭川店
◆写真工房ぱれっと 帯広店
◆写真工房ぱれっと 函館北斗店
◆palette +plus 西岡店
◆palette +plus 西店
◆palette +plus 東店
③予約フォーム
24時間対応可能!web予約フォームが便利です。
④Instagram
Instagramでは最新ビジュアルやキャンペーン情報を発信中です💫
フォローしてチェックしてくださいね♡
写真工房ぱれっとは、大切なお子様の一生の思い出として、人生がより豊かになるような体験と写真をお届けできるよう、全力でお力添えさせていただきます。
初めてのご記念、ぜひ写真工房ぱれっとにお任せください。
この記事に関するキーワード
関連記事
-
BABY
【函館北斗店限定】電撃プライス!”サンキューセール”開催【8/1〜8/31】 / ベビーキッズ全種目記念撮影対象!
-
BABY
【写真工房ぱれっと函館北斗店 】2025年ベビーフォトパーフェクトガイド♫
-
BABY
【スタッフ直伝】1歳で“爆笑ショット”が撮れる魔法のアイテム3選|写真工房ぱれっと函館北斗店
-
BABY
赤ちゃんが泣いても安心!1歳撮影前に読んでおきたいQ&Aガイド【写真工房ぱれっと函館北斗店】
-
BABY
Swing of Serenity ~心地よいくつろぎ時間を切りとるベビーフォト~写真工房ぱれっと函館北斗店にベビーの新ビジュアル登場!