
BABY
2023/03/10【札幌】百日のお宮参りって何?いつお祝いする?札幌東区でおすすめ神社もご紹介!
大切な赤ちゃんの初めてのお祝い、百日記念。「お宮参りっていつ行くの?」「撮影プランはどんなもの?」「お食い初めってなに?」という疑問にお答えする、百日のお宮参り&100日写真撮影の完全ガイド!北海道札幌市のお宮参りにおすすめな神社もご紹介!
ご予約・お問い合わせ
- メールでの予約・問い合わせ
【札幌東店 予約電話番号】
TEL:- 電話での予約・問い合わせ
Contents
百日記念って何するの?お食い初めって何?
赤ちゃんには誕生してから1歳になるまで
様々なお祝い事や行事があります。
初めて赤ちゃんを授かった方は
今まで聞いたことがなかったお祝い事に驚いた方、
どんなものかわからずネットで検索して調べた経験がある方も多いのではないでしょうか?
そんな1歳までのお祝い事の中でも今回は『百日』のお祝いについて
ご紹介いたします。
百日とは?
百日は『お食い初め』を行う行事であり、
「この先一生食べ物に困りませんように」
という願いを込めて行われます。
昔から乳歯の生え始めとなる生後100日前後に行われていたことから、百日記念と言うことが多いようです。
しかし、必ず生後100日経った日に行わなければいけない、なんてことはありません。
赤ちゃんの成長やご両親の都合に合わせて
生後100~120日ぐらいを目安に行いましょう。
昔は「結婚といえば家同士の結びつき」
という考えが主流だったため、百日のお祝いも親戚はもちろん
知人も呼んで盛大に行うことが多かったそうですが、
最近では百日のお祝いは親族だけ、ご両親と祖父母だけ、
もしくはご両親だけでお祝いする方が多くいらっしゃいます。
最近札幌の各ホテルやレストランでお食い初めプランというものをよく目にします。
そちらをご活用されている方も多くいらっしゃいます。
また、神社へ行き、これからの成長を願ってご祈祷をします。
子どもがもっともっとステキに元気に成長してほしいと願わない方はいらっしゃいませんよね。
お食い初めってどんなことをするの?
『お食い初め』とは言っても実際に食べ物を食べさせるわけではなく、食べさせる真似をする儀式になります
和食の基本である一汁三菜の祝い膳を用意して、それを赤ちゃんに食べさせる真似をします。
食べさせる人は、親戚などが集まっている場合は一番の年長者に
食べさせる真似をしてもらうのが一般的です。
これは『長寿にあやかる』という意味があります。
食べさせる料理は
ご飯→汁物→ごはん→魚→ご飯の順で
これを3回繰り返して
最後に『歯固めの儀式』を行います。
昔はご家族の皆さんで用意する家庭が多かったのですが、最近はホテルやレストランで『百日祝コース』を提供している場所も多く、ご利用されている方も増えてきました。
また、メニューも様々で選ぶのが大変!どれもこれも美味しそうで悩んでしまいます。
基本的には和食や会席料理・日本料理を提供しているホテル・レストランで予約が可能。
(コロナ渦で営業期間などが変更となっている可能性がございますので、ホームページなどでご確認下さい。)
お子様、ご両親、両家の祖父母と皆さんでランチ会食が出来るんですよ。
出産後外食なんて全然出来ないので、この機会に外食!幸せですよ!!
昨今、外出を自粛されている家庭も多く、仕出しを利用したり、ネットで宅配注文するという方法も増えて来ましたね。
百日御膳のネット検索したことありますか?
ネズミのキャラクターやねこのキャラクターのお祝い膳とかもあるんですよ!
是非検索してみて下さいね。
ちなみに…私は自分で全部作りましたが、赤ちゃんをあやしながら作るのは本当に大変でした。(鯛は魚屋さんにお持ち帰りで頼みました。)
百日祝い後にホテル会食やネット注文を知り後悔…笑
早めに調べるのって大事なんですね。
歯固めの儀式とは?
歯固めの儀式とは、
歯固め石に箸をちょんちょんっと当て、その箸を赤ちゃんの歯茎に同じように
優しくちょんちょんと当ててあげます。
これは「丈夫な歯が生えてきますように、と願いを込める儀式となります。
歯固め石は赤ちゃんが初宮参りをした神社にお願いして借りてくるのが一般的と言われておりますが、近年ではベビー用品店や通販を利用して購入することもできます。
札幌では西野神社で歯固め石を販売しております。
(我が家も30分以上かけて歯固め石のために参拝致しました。)
百日のお宮参りってどんなことをするの?
お宮参りは赤ちゃんをその土地の氏神様に紹介して成長を祈念するのが目的です。
関東圏では百日の祝いとお宮参りは本来は別のもので、
生後100日前後に行うのが百日、お宮参りは生後一ヵ月頃に神社に参拝し
お子様の健康と長寿を祈ります。
※地方によってお宮参りのタイミングは異なります。
ただし、こちらも百日の祝いと同じで、必ず生後一か月前後に行わなくてはならないわけではありません。
近年では出産を終えたお母様の体調や赤ちゃん自身の体調に考慮したり、
その時期の季節(暑すぎる寒すぎる気温)で赤ちゃんに負担をかけないよう
時期をずらして行う方も多くいらっしゃいます。
北海道では『百日記念のお宮参り』と言い、
百日のお祝いのタイミングで一緒にお宮参りを済ませるのが一般的です。
撮影をスタジオでした撮影した後、後日お宮参りへ行き、神社でご祈祷してもらうスタイルが理想的な流れです。
お宮参りの服装って?
お宮参りと言えば着物!とイメージされる方が多いかと思われます。
でも実際問題、お母様が着物を着ると色々と問題が生じて参ります。
母乳で育てている方は着物だと授乳が出来ません。
その時だけミルクというのもありですが、ミルクを受け付けない子が多かったりします。
(うちの子もそうでした…)
また、お子様がぐずった場合抱っこして落ち着くのはお母様だったりします。
着物を着てお子様をあやすのって本当に大変なんですよ。
もちろん着物を着て百日のお宮参りはステキです!
でも普段着で良いんですよ。
夏場に着物は少し酷です…。
ワンピースやスーツでもOK。
服装は自由です!
撮影も楽な服装でご来店下さいませ。
お宮参りの料金って?
実際いくらかかるのか分かりませんよね。
神社でただお参りするだけですと料金はかかりません。
このコロナ渦でご祈祷はせず、お参りだけするという方も増えてまいりました。
ご祈祷をお願いする場合は神社に申し込みます。
ご祈祷の謝礼として初穂料を渡します。
※初穂料は神社によっても異なるので、事前に予約をする際に聞いておきましょう。
大体相場は¥5,000が多いですね。
どこの神社に行けばいいの?
せっかくだから遠くても
有名な神社で、という方も
いらっしゃいますが
赤ちゃんの体調を最優先に考えて
遠出は避ける方が良いでしょう。
お宮参りは、赤ちゃんが生まれた土地、
これから育っていく
自宅から近い場所にある
神社にお参りに行くのが一般的です。
札幌市東区にお住いの、
これから百日記念のお宮参りを
予定されているお客様に
東区の神社を何ヵ所か
ご紹介します。
諏訪神社
住所:札幌市東区北12条東1丁目1-10
TEL:011-711-0960
丘珠神社
住所:札幌市東区丘珠町183-4
TEL:011-786-6788
札幌村神社
住所:札幌市東区北16条東14丁目3-1
TEL:011-741-7789
瑞穂神社
住所:札幌市東区苗穂町16丁目1-11
TEL:011-711-6060
苗穂神社
住所:札幌市東区本町2条3丁目5-35
TEL:011-781-5622
少しはイメージが湧いたでしょうか?
百日記念はお子様が生誕してはじめてのイベントです。
ここまで成長してくれた事をご家族みなさまでお食事をしながらお話しても良いですね。
なかなか親戚一同が集まる機会もなかなかないと思いますので、オンラインでみんなでディナーを食べながらというのもアリですよ。
今回は百日記念のお着物撮影とお食い初めについてご紹介させて頂きました。
東店には子育て中のスタッフも多く勤務しております。
撮影とは関係ないけど…
「お食い初めってどうやって用意しました?」
なんて思わずちょっとしたことでも聞いて下さいね。
お客様もみんな家族です。
ステキな明日になるようにご協力させて頂きます!
ぱれっとの百日記念写真とお宮参り
ぱれっとの百日記念プランなら
お宮参り着物レンタルが無料です!
百日記念のお写真を
palette + Plus札幌東店で撮影していただき、
そのままお宮参りの着物も
レンタルしてお宮参りに行くことができます。
とはいえ、百日記念の撮影の前後に
お宮参りに出かけるのは体力的に疲れる、
ということが多いですよね?
赤ちゃんもあちこち
連れ回してしまっては可哀想です。
そんな親御さんのために、
ぱれっとでは撮影日当日ではなく
違う日にお宮参りに出かける場合でも
お宮参り着物レンタルが
無料でできちゃいます!
百日記念撮影は平日などの
赤ちゃんが機嫌が良い時間帯を
見計らって行い、
お宮参りは家族や親せきが揃う
休日に行う、という
スケジュールでも出来ますよ♪
いかがでしたでしょうか?
お宮参りってよく聞くけど、実際どんなものか分かりませんよね。
少しは皆様の疑問・質問にお答えできていたでしょうか?
その他にも分からないことがあれば、ご予約時にスタッフにお問い合わせ下さい。
子育て中のスタッフもおりますし、お宮参りを熟知しているスタッフもおります。
また、オンライン相談ではスタッフの顔を見ながら相談することも可能!
ぜひご活用下さいね。
ぱれっとで撮影された百日記念写真
上の画像は全てぱれっとで
撮影された百日記念のお写真の一部です。
(東店以外の写真もご紹介させて頂いております。)
まるでベビーモデルのように
撮影された写真は自然な笑顔と
動きのあるシーンがたくさん!
もっと写真を見たい方は
ご覧ください!
いつ撮影してもお得なキャンペーン
ぱれっとでは毎月お得な
キャンぺーンを行っています。
その月限定の特別な特典もありますので
是非撮影する際はキャンペーンを
チェックしてからの
ご予約をオススメします!
◎STUDIO
撮影するスタジオは4種類の中から一つをお選びいただきます!
ご希望のスタジオを決めてご予約時にお伝えください!
お好みのスタジオを
ぜひ見つけてくださいね!☆*:.。. o
テーマは
& MAGIC
「まるで、ワンダーランド」
パパもママもお子様と一緒に
ワクワクドキドキの
体験ができるスタジオ☆
そして
プライベート感満載の
4つの貸切スタジオをご用意!
スタジオツアーへようこそ!
動画でぱれっと全スタジオを大公開中!
「Fuwafuwa(フワフワ)」スタジオ
白を基調とした「ふわふわ」した世界。
子供部屋をイメージした、
自然光が差す明るく
あたたかい色合いのシンプルな空間。
あたたかみのあるリラックスした
自然な表情で撮影ができます。
「Kirakira(キラキラ)」スタジオ
魔法で森と海が
キラキラになったような世界観。
パステルブルーの幻想的な色合いで、
宝石などキラキラした
目を引く飾りがいっぱい!
ドレスやスーツなど
少しおめかしして
可愛く撮りたい方に。
「Palette(パレット)」スタジオ
仕掛けがいっぱいの魔法使いのアトリエ。
カラフルな空間で
わくわくドキドキが止まらない!
おっきな魔法のぱれっとを使って、
夢をいっぱい描いた写真を残そう☆
「Lalala(ラララ)」スタジオ
魔法使いのオーケストラ!
オルゴールの中を通って、演奏会にご招待。
思わず唱い出したり、
踊りだしちゃう楽しい写真が
いっぱい撮れちゃう♪
とってもファンタジーな
魔法の演奏会場です。
スタジオ選びに迷ったら?
各スタジオご紹介記事へはこちら
◎ONLINE無料相談
ご予約の前に、撮影システムやプランについてスタッフとご相談ください!⬇︎
(お急ぎの方はお電話でのみ直接予約が可能です。)
衣装やスタジオを見てみたい!
アルバムはどんなのがあるの?
でもお店に見学に行くのは大変・・・
そんなお客様必見!
スタッフとテレビ電話しながら
オンラインでスタジオをご見学いただけます!
オンライン相談にてご成約で『パスタ』プレゼントや『お会計から10%OFF』の特別特典付き!
特典は毎月更新されて行きます。
ご予約は1ヶ月、2ヶ月後でも大丈夫!
オンライン無料相談を
ご希望される方は、
東店のLINEお友達登録し、
「オンライン相談希望です!」と
LINEトークで送るだけ☆
▽札幌東店のLINE QRコード
もしくはお友達追加画面で電話番号を入力して頂ければ追加できますよ。
電話番号:011-788-8068
登録後メッセージをお送り下さい。
LINEトークをご確認させていただき
東店からLINEトークで
返信いたします♡
詳しくはこちらをチェック!
札幌東店の最新情報はインスタグラムをチェック!⬇︎
@palette_higashi
ぜひフォローお願い致します!
◎BABY PLAN(百日・ハーフバースデー・1歳)
赤ちゃんの撮影プランはこちらから!⬇︎
◎KIDS PLAN(2歳・お誕生日・七五三・入園入学・卒園)
キッズの撮影プランはこちらから!⬇︎
ベビーQ&A記事はこちら
ぱれっと限定♡赤ちゃんフォト
フォトコンテンツが大人気!
伝統的な着物も素敵だけど
もっとかわいい着物を作りたい思いで
専属デザイナーと
スタイリストが一から作った
オリジナルきものプチが登場!
ちょっぴり背伸びの大人コーデ。
おめかしベビー♡
赤ちゃんもおめかしして
写真をとっちゃおう♡
◎FRUIT BABY
大人気「フルーツベビー」果物になりきってかわいい写真を残そう!⬇︎
◎なりきり BABY
大人気「フルーツベビー」果物になりきってかわいい写真を残そう!⬇︎
あこがれのおひめさま
かわいいどうぶつ
なりたいしょくぎょうに
赤ちゃんがなりきって
撮影できます☆
◎BABY 衣装(百日・ハーフバースデー・1歳)
赤ちゃんの衣装ギャラリーはこちらから!⬇︎
ぱれっと全店舗の赤ちゃん衣装が
公式ホームページで見れちゃう♪
おうちで衣装えらびを
お楽しみください♪
最新情報を随時更新中!
きになる方は要チェック!
赤ちゃん撮影はぱれっとにお任せ!
プロのカメラマンが
お子様の表情を逃さずキャッチ☆
おしゃれなスタジオセットや
衣装も豊富にそろえてます♡
月間でお客様に素敵な空間をつくった
フォトグラファーを紹介するページです!
ぜひご覧くださいませ☆
撮影を楽しむポイント
東店での撮影を楽しむポイントは3つ!
この3つをおさえて撮影をお楽しみください★
1.”お子様との距離感”を縮める為、
出会いからお帰りまでカメラマン専任制(1名)です。
※着物撮影の際 補助スタッフが入る場合もあります。
2.スタジオ貸切制となっておりますので、
お時間に遅れずにご来店ください
3.お写真はご自宅で選んで頂く
システムとなっております
◎新ご予約システム導入
撮影予約はホームページ・オンライン相談・お電話で承っております。
詳しい予約の取り方や、衣装・スタジオについては、
無料オンライン相談でお問い合わせ・ご予約ください!
ご予約お待ちしております!
<palette+Plus 札幌東店>
住所:北海道札幌市東区北18条東16丁目1-3
電話番号:011-788-8068
撮影種目:百日記念写真、ハーフバースディ、1歳お誕生日記念、七五三記念(男女)、入学記念写真
ペット:入店可能です(17時の枠のみ撮影可能) 小型のみ。必ずゲージに入れてご来店ください
駐車場完備
徒歩でのアクセス:札幌市営東豊線 環状通駅 徒歩5分